Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View 53ningen's full-sized avatar
🐰
Is the Order a Rabbit?

gomi_ningen 53ningen

🐰
Is the Order a Rabbit?
View GitHub Profile
@gakuzzzz
gakuzzzz / article.md
Last active October 29, 2019 06:19
「Javaで継続モナド」をScalaに翻訳/Scala Advent Calendar 2013

「Javaで継続モナド」をScalaに翻訳

この記事はScala Advent Calendar 2013の7日目の記事です。

昨日は @shogogg さんのScala + sbt-android + IntelliJ で快適Androidアプリ開発でした。

明日は @takezoux2 さんのScalaのParserCombinator実践入門+です。

継続モナドを調べていたら、@terazzo さんのJavaで継続モナドという記事が非常に判りやすかったんですが、サンプルコードがJavaのボイラープレートの嵐でちょっと読むのが辛い感じだったのでScalaで翻訳してみました、というのがこの記事です。

@nishio
nishio / gist:8378624
Last active October 28, 2017 17:53
プロシン抽象化セッションのまとめ
■未検討の疑問点
・抽象的に考えるにはどのような環境・制約が必要なのか?
・プログラムを書く上でどこまで抽象化するのか?
・抽象化をする上で適切な言語の選択はあるのか?
・OSのような強制的な抽象化とフレームワークのような非強制的な抽象化の共通点は?相違点は?
・抽象化は役に立つのか?何の役に立つのか?
 ・抽象化をよくやる人とそうでない人がいると思うが、後者が抽象化するメリットはあるのか?
  ・よくやる人とそうでない人を分けた理由は
 ・「抽象化は手段だ」説←何のための手段か?
・日常生活にも抽象化はあるのか?あるなら具体例は?
@gakuzzzz
gakuzzzz / gist:8d497609012863b3ea50
Last active January 12, 2021 12:50
Scalaz勉強会 主要な型クラスの紹介
@kb10uy
kb10uy / ごちうさ.rb
Created August 18, 2014 11:37
Brainf*ckの派生言語「ごちうさ」 Ruby実装
#coding: utf-8
#+-----------------------------------------------------------------------------+
#| Brainfuckをごちうさチックにしたやつ |
#| Gochiusa v1.0 |
#| MIT License |
#| |
#| ソースコードファイルの拡張子はitoarかgudを適当に推奨 |
#| (Is The Order A Rabbit と [ご]注文は[う]さぎ[で]すか?から採用) |
#| デフォルトでは出力・入力ともにUTF-8なので必要なら適当に変えて |
#| 所定の文字列以外では空白と改行が許されます |
@toritori0318
toritori0318 / setup_drone_gitlab.sh
Last active March 27, 2016 13:56
Docker+Drone+Gitlabを一発で構築するスクリプト
#!/bin/sh
set -x
GITLAB_URL='http://ec2-xx-xx-xx-xx.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:81'
# docker
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y libsqlite3-dev
sudo apt-get install -y docker.io
@okapies
okapies / fpinscala-chap11-note.md
Last active August 29, 2015 14:12
FP in Scala chapter notes - Chapter 11: Monads
data = [
# [ id, input, expected ],
[ 0, "4*5+6&7|8", "44" ],
[ 1, "15*5", "75" ],
[ 2, "15+5", "20" ],
[ 3, "15&5", "5" ],
[ 4, "15|5", "15" ],
[ 5, "30*15*5", "2250" ],
[ 6, "30*15+5", "600" ],
[ 7, "30*15&5", "150" ],
lsof -i:9000
openssl passwd -1
@tkawachi
tkawachi / Code.class.base64
Last active August 29, 2015 14:16
Hello World! golf
yv66vgADAC0AEwwAEAASAQAWKFtMamF2YS9sYW5nL1N0cmluZzspVgEADEhlbGxvIFdvcmxkIQcACwgAAwcADgEABENvZGUBAARtYWluCQAGAAEMAAwAEQEAE2phdmEvaW8vUHJpbnRTdHJlYW0BAAdwcmludGxuBwAHAQAQamF2YS9sYW5nL1N5c3RlbQoABAAKAQADb3V0AQAVKExqYXZhL2xhbmcvU3RyaW5nOylWAQAVTGphdmEvaW8vUHJpbnRTdHJlYW07ACEADQAEAAAAAAABAAkACAACAAEABwAAABUAAgABAAAACbIACRIFtgAPsQAAAAAAAA==
@mizchi
mizchi / フロントエンドを楽にするために.md
Last active June 21, 2025 08:07
フロントエンドを楽にするために

フロントエンドを楽にするために

Qiitaを支えたい技術 at 時雨祭

About

  • HN: mizchi
  • Qiitaの方からきました(入社半年たったらしい)
  • Reactオジサンはそろそろ飽きてきた
  • Angularに興味が無いのでこっちにきた