Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

#!/bin/bash
# フィルタリングルールを消去する
/sbin/iptables -F
# デフォルトポリシーを設定
/sbin/iptables -P INPUT DROP
/sbin/iptables -P FORWARD DROP
/sbin/iptables -P OUTPUT DROP
$ git remote add heroku [email protected]:APPNAME.git
heroku config:add TZ=GMT
@Epictetus
Epictetus / 005.md
Created February 21, 2013 08:22 — forked from Shinpeim/005.md

今日のお題:preforkサーバーを作ってみよう

さて、前回は、fork するとファイルディスクリプタ(以下fdと表記)は複製されるけどオープンファイル記述は共有されるというのを見ました。これを利用して、preforkモデルのサーバーを実際に書いてみましょう。

tcp socketはファイルである

以前見たとおり、Linuxではプロセスの入出力はファイルを通じて行います。とうぜん、ネットワークごしに入出力する tcp socket もファイルです。ここで「ファイルです」が意味するのは、プロセスがソケットを通じて入出力をしようと思えば、socket の fd を通じて write や read を行うということですね。では、実際に socket がファイルであるところを見てみましょう

# -*- coding: utf-8 -*-

require "socket"

@ITやテッククランチがアホすぎてつらい。

要約

Rap GeniusというサービスがHerokuに月額2万ドル払っていて、そのサービスに満足していたという。 内訳はよくわからないが、Herokuの「サクセスストーリー」に公開されているところによると、彼らはWeb用のdynoを120使っているとのこと。 http://success.heroku.com/rapgenius

New Relic(サードパーティのパフォーマンス計測アドオン)には年間 $63116.13 払っているという。

@Epictetus
Epictetus / 1 dyno
Created February 17, 2013 01:02 — forked from dcramer/1 dyno
$ ab -c 100 -t 60 http://pure-depths-6229.herokuapp.com/
This is ApacheBench, Version 2.3 <$Revision: 655654 $>
Copyright 1996 Adam Twiss, Zeus Technology Ltd, http://www.zeustech.net/
Licensed to The Apache Software Foundation, http://www.apache.org/
Benchmarking pure-depths-6229.herokuapp.com (be patient)
Completed 5000 requests
Completed 10000 requests
Completed 15000 requests
Completed 20000 requests
if [ $# -eq 0 ] ; then
echo "No args given"
echo "Missing Heroku app name"
exit 1
fi
APP_NAME="--app ${1}"
echo "heroku addons:add heroku-postgresql:dev ${APP_NAME}"
heroku addons:add heroku-postgresql:dev ${APP_NAME}
begin
klass.skip_callback(:create, :save)
record.save!(:validate => false)
ensure
klass.set_callback(:create, :save)
end
@Epictetus
Epictetus / file0.txt
Created December 10, 2012 02:04 — forked from gentamura/file0.txt
Herokuの本番環境にRailsでSSL(https)を導入する方法 ref: http://qiita.com/items/7a12ca611705017bcb0e
$ openssl genrsa -des3 -out server.orig.key 2048
...
Enter pass phrase for server.key: 適当なパスワードを。
Verifying - Enter pass phrase for server.key: もう一度同じパスワードを。