Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@NT-marlowe
Forked from kyokuheki/stm.md
Last active May 29, 2025 16:15
Show Gist options
  • Save NT-marlowe/c9e831fbc15ed5e84ea2a32269bbee76 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save NT-marlowe/c9e831fbc15ed5e84ea2a32269bbee76 to your computer and use it in GitHub Desktop.
STM/CTMに参加するときのあると良いもの

Shownet での持ち物とか

Note

この記事はShowNet 2024に参加した経験に基づいて書かれています.2025年以降も通用するとは限りません.

持ち物にはテプラや養生テープなどで名前をつけることをおすすめします.よく紛失します.

【必須なもの】

  • ノートPC
    • IPv6 対応
    • VLAN 対応
      • Windowsの人はよく確認しておく (オンボードのものがVLAN使えないときもある)
    • 無線LAN
  • USB⇔シリアル変換ケーブル
    • ストレート&クロス変換アダプタあればもっと便利
  • LANケーブル(ストレート/クロス両方)
    • 生活用(2m〜)と持ち運び用(短め)で2本あるといい.クロスはそんなに使わない.
  • メモ帳
  • ペン(ボールペン,サインペン)
    • 複数本持って行くことをお勧め
    • 名前貼っとかないとすぐに紛失します
  • 電源タップ
    • 1人1コンセントくらいしかありません.PC充電しつつスイッチコンフィグするには必須.
  • 腕時計
    • しょっちゅう時間確認します.スマホいちいちポッケから出すの正直面倒です.傷ついても悲しくないやつを.
  • ウェストポーチとかボディバック
    • 道具携帯しつつ両手が自由なのがよい.
    • ホテルの部屋でも欲しくなります.
  • ハサミ
    • ベルクロ切るのに使う
  • 体力
  • めげない心と素直な心
  • 優しさ

【あると便利なもの】

  • ケージナット取り付け器具
  • 電動ドライバー
    • 手動だと最終日のアンマウント作業で腕が死ぬ...
  • RJ45⇔D-SUB 9ピン 変換アダプタ
    • 2024年では一度も使いませんでした.
  • D-SUB 9ピンのオスメス変換
  • 作業用手袋
    • こういうの
    • 序盤と最終日に力作業が発生します.その際の安全の為.なくてもいいけど,怪我するのは自分.
    • 軍手は個人的には推奨しません.生地が厚いとネジとかケージナットが扱いにくいです.
  • ドライバー
    • ラッキング作業で使う.現場にもあるけど足りない.
  • ニッパー
    • インシュロックの切断に使う.現場にもあるけど足りない.
  • ちょっと羽織るパーカー
    • 幕張メッセが,暑かったり寒かったりころころ変わります.寒いときは本当に寒い.
  • PCの予備バッテリ
    • ノートPCのバッテリ耐久力に自信がない方は対策を考えておくと吉
    • ※電源無いとこでのPC使用の疎通試験等アリ.
  • 耳かき,爪切り
    • 長期滞在するので…APAホテルなら部屋に綿棒,大浴場に爪切りあります.
  • ウェットティッシュ
    • 床とか配線とか触るので,その後にPCを触る時に気持ちよく作業ができます.
  • ディスプレイクリーナー
    • 現場では画面が結構汚れます
  • お薬類
  • 虫除けスプレー,虫よけウェットティッシュ
    • 6月だと蚊やコバエが結構いる.

【事前にPCに入れておくアプリ】

入ってなかったり,使い方がわかってないと,現場でナメられます.

  • ping
    • mtu指定したdont fragmentな投げ方とかは事前にちゃんと調べて来て
    • macなら ping -s <Data Size (byte)> -D <IP addr>
  • traceroute
  • mtr (mytraceroute)
    • functionpoolがあるので,mtrは必須
  • WinMTR (Windows版mtr)
  • dig, drill, nslookup
  • TeraTerm/Putty (Windowsの場合)
  • ブラウザ

【よく使うアプリ】

  • VMの環境
    • 過去にOS起因で通信確認に手間取った人がいるらしいので,予防線に作っておくと楽です.とくにWindowsの人は準備しておくと良い.
  • nmap
    • ACLの確認などに使います
  • arp-scan
    • MACアドレスの調査とかで使う
  • Wireshark
    • トラシューのお供
  • tcpdump
    • トラシューのお供
  • snmpwalk
    • snmpの有効無効の確認で必須
    • snmpwalk -v 2c -c <コミュニティ> <対象ホストのIPアドレス> .1.3.6.1.2.1.1.1
    • snmpwalk -v 2c -c <コミュニティ> <対象ホストのIPアドレス> .
    • Windows

【服装】

半袖,長ズボン,運動靴というスタイルの人が多数派です.ベンダーのノベルティーTシャツとか着てます.服装で迷ったらYoutubeでSTMの動画を検索するといいですよ.APAホテルならランドリー(全自動洗濯乾燥機)が使えます.

  • トップス:
    • 暑いと半袖の人多数
  • ボトムス:
    • 肌の露出がないように.釘とかカッターの刃が無造作に捨てられているので,短パンは危険.
  • 靴:
    • 動きやすいもの.地面は小さな穴が空いていたりします.作業場所まで走ったり,ケーブルを飛び越えたりします.サンダルは危険.
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment