Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View Shinichi-Ohki's full-sized avatar

Shinichi Ohki Shinichi-Ohki

  • Switch Science / 144Lab
  • Japan
View GitHub Profile
@Shinichi-Ohki
Shinichi-Ohki / gist:7530057
Last active December 28, 2015 16:39
ハイフンなし郵便番号をハイフンありにする式。Google Spredsheetで動いたけど多分ExcelやOpenOffice.org Clacでも動くんじゃないかな。 ハイフンなし郵便番号が数値でも文字列でも大丈夫。
=if(isblank(A1)=TRUE,"",if(ISNUMBER(A1),TEXT( int(A1/10000),"000")&"-"&text(mod(A1,10000),"0000"),left(A1,3)&"-"&right(A1,4)))
@Shinichi-Ohki
Shinichi-Ohki / bmpdump.rb
Last active December 16, 2015 04:19
Bitmap file header remover (BMPファイルのヘッダを取ってテキストで出力する)
#!/usr/bin/env ruby
# encoding: utf-8
bmp_file = open(ARGV[0])
# Windowsの場合はバイナリファイルを扱う場合binmodeにしないと途中からデータがズレる
bmp_file.binmode
temp = bmp_file.read(2) # Check file type
if temp != 'BM'
puts 'Not BMP file'
exit
@Shinichi-Ohki
Shinichi-Ohki / version_identifer_test.ulp
Last active October 6, 2015 06:38
Identify Eagle version in your ULP. (ULPからEAGLEのバージョンを知る方法)
CadsoftのEagleでは、ユーザープログラム(User Language Program,ULP)内で#requireディレクティブを使うことにより、ULPの動作するEagleのバージョンを制限することができます。
EagleのバージョンごとにULPの動作を変えたいときなどにバージョン番号が必要となるため、取得する方法を載せておきます。
定数EAGLE_VERSION、EAGLE_RELEASE、EAGLE_SIGNATUREを参照して文字列を作り、ダイアログボックスに表示します。
Eagleが提供している組み込み定数の詳細はulpマニュアル(ulp640_en.pdf.pdf)の67ページ以降(Builtin Constantsの章)を参照してください。