Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

git remote add fork_master レポジトリ
git checkout -b update
git fetch fork_master
git merge fork_master/master
git add .
git commit -m
git checkout master
git merge update
npm install --save jimp
node
var Jimp = require("jimp");
Jimp.read("画像パス" , (err,lenna)=>{if(err)throw err;lenna.crop(0,0,32,48).quality(100).write("出力パス");})
@giisyu
giisyu / webpack2boostrap4.md
Last active July 2, 2017 05:33
webpack2とbootstrap4

webpack2にBootstrap4を入れる

Bootstrap4を試しに使ってみていた。CDNからWebpackに移行しようと思ったら、やはりひとしきり迷った。

日付

2017/06/22

環境 

@giisyu
giisyu / webpackEjsTemplate.md
Last active December 31, 2021 02:35
HtmlWebpackPlugin ejs
@giisyu
giisyu / awsStatic.md
Last active November 15, 2018 07:14
S3+CloudFrontで静的サイトを試しに作ってみて躓いたポイント

S3+CloudFrontで静的サイト作ったときに躓いたポイント

AWSのs3やcoudFrontなどのサービスを使うと、安く全世界にCMSを使って静的ファイルを公開できると聞いて触ってみました。 結果としてはめんどくさかったです。awsのいちサービスを知れて良かったというのはあるかもしれない。

以下はS3+CloudFrontで静的サイト作ってみて躓いたポイントのメモです。

静的Webサイトホスティングで検索すると

参考文献は公式のS3のチュートリアルがまず一番だと思います。検索すると、やってみた系の記事はヒットするのですが、簡略化されていたりで、あまり良くなかったです。(この記事もそうなんで気をつけてね)