Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kimihito's full-sized avatar
🏠
Working from home

kimihito kimihito

🏠
Working from home
View GitHub Profile
@noto
noto / 1on1.md
Last active March 24, 2025 07:15

これは私が支援先に提供した、1 on 1 に関するノウハウや、思いを述べたドキュメントを元にしています。企業の枠を超えて共有したいことが多いので、ここに貼ります。

概要

  • 世の中には 1 on 1 の本があるようですが、とりあえずは『1 on 1 で 何を話すのか? マネージャ/ソフトウェアエンジニアの立場から - サンフランシスコではたらくソフトウェアエンジニア』を読んでもらえればよいと思います (higepon さんに感謝!)。
  • 1 on 1 は 1 対 1 で話すミーティングで、基本定期的にやります。上長とメンバーとの間で行うのが基本です。
  • グループ/チームでのミーティングを補完するためのものです。
    • みんなの前では話しづらい、込み入った内容を話します。
    • チームとして行っているタスクの進捗確認に 1 on 1 を使うのは避けましょう。それは 1 on 1 の目的に沿っていません。
  • 基本、「メンバーの時間」と捉えてください。メンバーが話したいこと、上長に質問したいこと、相談したいことを話す時間です。
  • ですので、上長は相手の話をさえぎらず、聞くことに徹してください (話すのが得意な人、好きな人がマネージャになっている可能性が高いというバイアスに注意しましょうw)。

Elmロードマップ

(なんでロードマップが必要なのか書く)

Elm Guideをさらっと一周

Elm Guideをさらっと一周しましょう。

Elm Syntaxを読む

@itchyny
itchyny / go114-regression.md
Last active April 8, 2020 23:23
Go 1.14の主なregression

Go 1.14 の主なregressionです。1.14.1で修正されると思われます。

@azu
azu / git-2.26.1-README.md
Last active January 22, 2022 21:54
Gitの認証情報を奪い取れるGit 2.26.0以下にある脆弱性について

Git 2.26.0以下にある脆弱性

Git 2.26.0以下*1には、細工したリポジトリをgit cloneしたときに、 そのユーザーのCredential(たとえばGitHub.comをcloneするときに使う認証情報)を奪い取れる脆弱性があります。

📝 取得できる認証情報は credential.helper の設定に依存する

既にPoC(検証するためのコード)もあり、結構簡単なので是非Gitを2.26.1以上にアップデートしましょう。 git submoduleを使うと見た目ではわかりにくい攻撃もできるので、「気をつける」では回避は難しいです。

@elim
elim / sider_rubocop_config_updater.rb
Created June 3, 2020 23:44
sider_rubocop_config_updater.rb
require 'bundler'
require 'yaml'
class SiderRuboCopConfigUpdater
IGNORE_GEM_NAME_RE = /rubocop-(?:ast|portal)/.freeze
def initialize(lock_fname: 'Gemfile.lock',
sider_fname: 'sider.yml')
@lock_fname = lock_fname
@dhh
dhh / Gemfile
Created June 24, 2020 22:23
HEY's Gemfile
ruby '2.7.1'
gem 'rails', github: 'rails/rails'
gem 'tzinfo-data', '>= 1.2016.7' # Don't rely on OSX/Linux timezone data
# Action Text
gem 'actiontext', github: 'basecamp/actiontext', ref: 'okra'
gem 'okra', github: 'basecamp/okra'
# Drivers
@azu
azu / todo.md
Last active December 15, 2020 10:23
Proposal: GitHub Issues as TODO → Implementation https://github.com/azu/missue

GitHub Issues as TODO

目的

  • GitHub Issuesを個人用のTodo管理アプリとして使う
  • GitHub Private Repositoryとして動作する設計
  • Template Repositoryとして作成して、リポジトリを作るだけで利用できるようにする
  • Cross Reference Issueの管理

作るもの

@arkadiyk
arkadiyk / rich_text_component_for_surfaceui_phoenix_liveview.md
Last active April 24, 2025 20:18
Super simple Rich Text Editor SurfaceUI Component ( Elixir / Phoenix / LiveView )
@mcrumm
mcrumm / phx_sqlite_fly_launch.md
Last active October 9, 2025 12:37
Phoenix + SQLite Deployment tips

Deploying to Fly.io with SQLite

Deploying a Phoenix app to Fly.io is a breeze...is what everyone kept telling me. In fairness, I imagine the process would have been breezier had I just used postgres, but all the sqlite and litestream talk has been far too intriguing to ignore. "Wait", you say. "It is just a flat file. How much harder can it be?"

It is easy to make something harder than it should be. It is hard to take something complex and make it truly simple. flyctl launch does an amazing job at providing a simple interface to the utterly complex task of generating deployment resources, especially now that we are living in a containerd (erm, firecracker) world.

This gist is for anyone who, like me, thinks they know better than to read all of the documentation and therefore necessari