Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kjunichi's full-sized avatar

Junichi Kajiwara kjunichi

View GitHub Profile
@kjunichi
kjunichi / gopheron.go
Created December 13, 2024 11:20
最新のSocket.ioに対応した版
package main
import (
"fmt"
"log"
"net/http"
"os"
"os/exec"
"path/filepath"
"runtime"

ffmpegでYouTubeショートサイズに変換改良

既知の問題

以下のコマンドでは、SDクオリティでショートになってしまった。

ffmpeg -i MaxxisReaverでグラベルを走った.mp4 -vf crop="607:1080:657:0" -aspect 9:16 out.mp4

シェルスクリプト

コマンド置換

コマンド置換ではコマンド実行による出力をそのまま文字列に展開

func1() {
 echo "abc"
 return 0

DockerでUbuntuのコマンドを試すには

以下のdockerコマンドでbashを起動して確認できるが、Ubuntuイメージはデフォルトでは最低限のコマンドしか入ってない!

 docker run -it ubuntu /bin/bash    

ffmpegでYouTubeショートサイズに変換

Tomcat JDBC Pool

基本的にCommons DBCPと同様の設定で利用可能

  • JDBCドライバの配置場所 デフォルトの場合は、Tomcat共通のlibディレクトリ

Link

Commons DBC

Tomcatでデータソースを管理できる

Resource Definitions

@kjunichi
kjunichi / opencvjava.md
Last active October 25, 2024 02:49
OpenCVのjava版の付属のプログラムをantではなく、コマンドラインから動かすには

macOS編

/usr/local/opt/openjdk/bin/java -Djava.library.path=../../../build/lib/ -cp .:../../../build/bin/opencv-4100.jar:build/jar/SimpleSample.jar SimpleSample

# 2024自作PC

Chipset

  • A620

  • B550

A520だとPCIが遅い? NvMeにのみ影響か?それともビデオカードも?

SAMLを扱うコード

署名の検証をするあたりのコード

import java.nio.file.Paths;
import java.security.Key;
import java.security.PublicKey;
import java.security.cert.X509CRL;
import java.security.cert.X509Certificate;
@kjunichi
kjunichi / azureadsamlsig.xml
Last active September 12, 2024 05:05
XML署名の調査
<Signature xmlns="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#">
<SignedInfo>
<CanonicalizationMethod Algorithm="http://www.w3.org/2001/10/xml-exc-c14n#" />
<SignatureMethod Algorithm="http://www.w3.org/2001/04/xmldsig-more#rsa-sha256" />
<Reference URI="#_376a017b-e5ed-4759-8731-fb4bcf421100">
<Transforms>
<Transform Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#enveloped-signature" />
<Transform Algorithm="http://www.w3.org/2001/10/xml-exc-c14n#" />
</Transforms>
<DigestMethod Algorithm="http://www.w3.org/2001/04/xmlenc#sha256" />