Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kkas
kkas / new_gist_file.md
Created June 19, 2015 22:26
RailsでActiveRecordの代わりにMongoidを使う
@kkas
kkas / new_gist_file.md
Created June 19, 2015 22:56
ターミナル上で Git ブランチを綺麗にみる方法

git log --graph --oneline --decorate --all

@kkas
kkas / new_gist_file.md
Created June 19, 2015 23:30
Githubにプルリクエストする方法と注意点まとめ
@kkas
kkas / new_gist_file.md
Last active August 29, 2015 14:23
「第4回 UMLモデリング ハンズオンvol.1」に行ってきた
  • 2015/6/22
  • 4回目
  • 今回だけでは治らないと。なので、「vol.1」
  • 発表は長瀬嘉英さん
    • UML界隈では知らない人はいないとのこと
  • テクノロジックアートでやっているセミナーの抜粋
    • 資料:「実践UMLモデリングコンポーネントベースによる - UML2.x対応版 -」
  • UMLにはいろいろある。
    • ユースケースベース
  • コンポーネントベース ← これ
@kkas
kkas / new_gist_file.md
Last active August 29, 2015 14:24
「エクストリーム・エンジニアへの道 (Ruby編) 第一回」に参加した

開催

  • 2015/07/01 19:00 ~ 21:00
  • 発表者
    • テクノロジックアート 長瀬嘉秀
    • マーチンファウラーが友達だと!?

概要

  • エンジニアに要求される能力
  • 設計技術
  • プログラミング技術
@kkas
kkas / new_gist_file.md
Created July 18, 2015 07:22
「第5回 UMLモデリング ハンズオンvol.2」に行ってきた
  • 構造分析の目的 ** ユースケース(外部仕様)を実現するためにはシステム内部でどんあオブジェクトが必要になるかを分析する ** この段階ではまだシステムの「振る舞い」(処理)を意識したオブジェクトは抽出しない ** オブジェクト図、クラス図からステート図を作成する ** PIM(プラットフォーム依存) ** 振る舞い分析がこの後に登場する *** 相互作用図、ステートマシン図、クラス図 !!!

  • 構造分析の手順 ** オブジェクトの抽出

@kkas
kkas / CSS Frameworks.md
Last active February 16, 2016 04:14
HTML and CSS
@kkas
kkas / sublime_text.md
Last active August 29, 2015 14:25
Sublime Text 2 ショートカット

Sublime Text 2 活用メモ

ショートカット

  • Window 分割
    • 横分割
      • command + Option + #(数字)
    • たて分割
      • command + Option + shift + #(数字)

プラグイン

@kkas
kkas / Responsive_Images.md
Last active March 17, 2018 00:40
Responsive Images

Why Responsive Images?

  • Images consume a lot of bandwidth
  • Terrible experience when you open up a picture that does not fit your mobile screen
  • Create mobile products, do not port or convert websites to the mobile medium
  • Always try highest quality images with the fewest bytes possible
  • Use Chrome Canary to test it out with the latest tech