Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@koba04
koba04 / api.md
Last active November 2, 2024 00:52
Vue.js note(v0.10.3). not translate. This is draft of https://github.com/koba04/vuejs-book .

API

Class: Vue

  • Vueはvue.jsのコアとなるコンストラクタ
  • インスタンスが作られたときにデータバインディングが開始される
  • オプションを取ることも出来て、DOMやデータやメソッドについて定義出来る
@hail2u
hail2u / test.md
Last active August 29, 2015 13:59
GFMの見出しリンクで削除される文字列を検証

Test!"#$%&'()*+,-./0123456789:;=<>?@[\]^_`{|}~ ¡¢£¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿À

  • 小文字に変換される
  • 空白は-に変換される
  • a-zA-Z-_はそのまま
  • Àより前の半角記号はほとんど削除される
    • ただしªµºは残る
  • ソフトハイフンが挙動不審
  • 残りはUTF-8でURLエンコード
@raydive
raydive / atlassian.md
Created April 15, 2014 23:21
ちまちまとStashプラグインの作成をしているので、その手始めのところをまとめてみました。

Atlassian製品プラグイン作成事始め

  • ここ何週間かStashのプラグインを作成するにあたり、まずその開発環境構築にちょっとつまづいたところがあったので、そのつまづきを共有するためにこの文章があります
  • プラグインを作成するためのチュートリアルがここにありますが、

Atlassian Plugin SDKのインストール

StashやConfluenceなどAtlassian製品のプラグインを作成するにあたりまずはSDKをインストールする必要があります。

  • まずJDKがインストールされていること
    • Atlassian SDKはJDK version6に依存しているということだが、今のところJDK7でも問題ない模様
  • 開発中Atlassianの製品により、使用するポートが決まっているので使用できるか確認しておくこと

Atomコードリーディングメモ

ビルド方法

script/build

起動したらsrc/window-bootstrap.coffeeが起動時間のログを出してるので、そいつをgrepすると/src/broweser/atom-application.coffee が引っかかる。

src/broweser/atom-application.coffee は、 src/browser/main.coffee に呼ばれている

@epb-644
epb-644 / rxFIZZBUZZ
Created June 13, 2014 17:48
rxjava version of FIZZBUZZ
import rx.Observable;
import rx.observables.ConnectableObservable;
public class RxFizzBuzz {
public static void main(String[] args) {
final ConnectableObservable<Integer> range = Observable.range(1, 100).publish();
final Observable<String> out = Observable.merge(
range.filter((n) -> n % 15 == 0).map((n) -> "FIZZBUZZ"),
range.filter((n) -> n % 15 != 0 && n % 3 == 0).map((n) -> "FIZZ"),
@udzura
udzura / consul-workshop.md
Last active November 7, 2021 12:17
やわらか Consul

やわらか Consul

こわくないConsul

Setup

事前に、ワークショップ用のサンプルプロジェクトをチェックアウトし、VMの作成だけしておきましょう。 --no-provision でお願いします!

@tanish-kr
tanish-kr / vim_macro.md
Created March 30, 2018 06:03
vim マクロ 練習

マクロの基礎

マクロとは

Vimでの一連の操作を記録し、記録した操作を繰り返し再生出来る機能

マクロの記録

  • q{0-9a-zA-Z"}