Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kui
kui / rbindkeys.desktop
Last active October 6, 2015 03:27
rbindkeys スタータースクリプト。本当だったらこれ相等の機能を、rbindkeys に組み込む必要あり。
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=rbindkeys
Comment=key remapper
#Icon=blueman
Exec=gksudo /home/kui/.local/bin/start_rbindkeys.sh
Terminal=false
Type=Application
Categories=
@kui
kui / TODO.md
Created June 6, 2012 16:18
TODO 的な?
  • http://k-ui.jp
    • Graphviz 対応
    • File Uploader
    • 検索機能
    • スクレイピングしたものの紹介記事
  • rbindkeys
    • git grep TODO しろ
  • knavi のリファイン・coffeescript化
  • ページ上の音楽コンテンツ順再生するプラグイン公開
    • 名前決めろ
use strict;
use warnings;
# fork of https://github.com/klange/nyancat
package Nyancat;
use Time::HiRes 'sleep';
local $SIG{INT} = sub {
print "\033[?25h\033[0m";
@tily
tily / scaling_isomorphic_javascript_code.ja.markdown
Last active May 1, 2023 09:03
サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

原文:Scaling Isomorphic Javascript Code (This is just for study, please contact me at tily05 atmark gmail.com if any problem.)

考えてみれば Model-View-Controller とか MVC ってよく聞くよね。実際どんなものか知ってる? 抽象的に言うなら「オブジェクト情報の保持されるグラフィック・システム (つまり、ラスターではないグラフィック。ゲームとか) 上に構築された、表示系を中心としたアプリケーションにおいて、主要な機能どうしの関わりをうまく分離すること」とでも言おうか。もう少し深く考えを押し進めてみれば、これは当然、他のさまざまなアプリケーションにもあてはまる言葉 (bucket term ?) だ。

過去に多くの開発コミュニティが MVC による解決案を提供し、それによってよくあるユースケースにうまく対処し、地位を築くことができた。例をあげるなら、Ruby や Python コミュニティは Rails や Django を作り、MVC アーキテクチャを実現した。