Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@mignonstyle
mignonstyle / markdown-cheatsheet.md
Last active June 13, 2025 08:03
Markdown記法 チートシート

Block Elements ## Headers 見出し 先頭に#をレベルの数だけ記述します。 ```

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6 ## Block 段落 空白行を挟むことで段落となります。 ```
段落1
(空行)
段落2
``` 段落1 段落2 ## Br 改行 改行の前に半角スペース` `を2つ記述します。 ```
hoge
fuga(スペース2つ)
piyo
``` hoge
fuga piyo ## Blockquotes 引用 先頭に`>`を記述します。ネストは`>`を多重に記述します。 ```
> 引用 > 引用
>> 多重引用
``` > 引用 > 引用
>> 多重引用 ## Code コード `` `バッククオート` `` 3つ、あるいはダッシュ`~`3つで囲みます。 ```
print 'hoge'
``` ```
print 'hoge'
``` ### インラインコード `` `バッククオート` `` で単語を囲むとインラインコードになります。 ```
これは `インラインコード`です。
``` これは `インラインコード`です。 ## pre 整形済みテキスト 半角スペース4個もしくはタブで、コードブロックをpre表示できます ``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end
``` class Hoge def hoge print 'hoge' end end ## Hr 水平線 アンダースコア`_` 、アスタリスク`*`、ハイフン`-`などを3つ以上連続して記述します。 ```
hoge
***
hoge
___
hoge
---
``` hoge
***
hoge
___
hoge
--- # Lists ## Ul 箇条書きリスト ハイフン`-`、プラス`+`、アスタリスク`*`のいずれかを先頭に記
@okapies
okapies / mastodon-client.md
Last active October 3, 2023 10:18
Mastodon API の叩き方

Mastodon の API を叩くには以下の手順を踏む必要がある:

  1. OAuth2 クライアントを登録する
  2. アクセストークンを取得する
  3. アクセストークンを Authorization ヘッダに指定して API にアクセスする

OAuth2 クライアント登録

Mastodon の Apps API に登録情報を送ってクライアントを払い出してもらう(一度だけやれば OK).

@unarist
unarist / mastodon-add-abbr.user.js
Last active September 6, 2018 04:53
:don: - スラングにabbrつけるやつ
// ==UserScript==
// @name :don: - スラングにabbrつけるやつ
// @namespace https://github.com/unarist/
// @version 0.21.1
// @author unarist
// @match https://mstdn.maud.io/*
// @grant none
// @downloadURL https://gist.github.com/unarist/ce93c77eee6ff9bf51491ff06a3109d3/raw/mastodon-add-abbr.user.js
// @noframes
// ==/UserScript==
@unarist
unarist / mastodon-mobile-composer.user.js
Last active January 24, 2025 17:26
Mastodon - Mobile Composer
// ==UserScript==
// @name Mastodon - Mobile Composer
// @namespace https://github.com/unarist/
// @version 0.15
// @description add composer to page bottom
// @author unarist
// @downloadURL https://gist.github.com/unarist/08f56c49986d3b1775fe88bc918cac50/raw/mastodon-mobile-composer.user.js
// @match https://*/web/*
// @match https://*/deck/*
// @match https://mstdn.maud.io/*
@crakaC
crakaC / pleroma_on_raspberry_pi.md
Last active December 12, 2024 12:50
Pleroma on RaspberryPi

Pleroma on RaspberryPi

RaspberryPi上でPleromaを動かすまでの手順です。

とりあえずローカル環境で動かすためのものです。この記事の内容は、本番環境として外部に公開することは想定していません

RaspbianはDebianベースなので、本家のドキュメントに沿ってくことで概ね動くと思います。 Installing on debian based distributions

必要なもの

  • Raspberry Pi
@hasitanai
hasitanai / 絶対画像収集するマン.py
Last active March 28, 2018 05:24
絶対画像収集するマン
from mastodon import *
import re, sys, os, csv, json, codecs, io, gc
import threading, requests
import warnings, traceback
from urllib.request import urlretrieve
from xml.sax.saxutils import unescape as unesc
# これはよく分かってない
warnings.simplefilter("ignore", UnicodeWarning)
@Gargron
Gargron / map.gdf
Created January 30, 2018 21:28
Map of the fediverse
This file has been truncated, but you can view the full file.
nodedef>name VARCHAR,label VARCHAR
1,social.touha.me
2,gs.jonkman.ca
3,m.bonzoesc.net
4,social.consumium.org
5,occitanie.social
6,redwombat.social
7,community.highlandarrow.com
8,mastodon.daiko.fr
9,mastodon.noraworld.jp
@unarist
unarist / mastodon-allow-drop-urls.user.js
Last active January 24, 2025 17:26
Mastodon - Open status/account on dropping URLs
// ==UserScript==
// @name Mastodon - Open status/account on droping URLs
// @description Open status/account in WebUI when you drop those URLs
// @namespace https://github.com/unarist/
// @downloadURL https://gist.github.com/unarist/a5998d24c5bcb207376ab22c05f24e5c/raw/mastodon-allow-drop-urls.user.js
// @version 0.7.0
// @author unarist
// @match https://*/web/*
// @match https://*/deck/*
// @match https://mstdn.maud.io/*
@hcmiya
hcmiya / mastodon-ni-teikeibun-kino-wo-tukeru-yatu.user.js
Last active June 23, 2018 14:20
マストドンに定型文機能を付けるやつ
// ==UserScript==
// @name マストドンに定型文機能を付けるやつ
// @namespace https://js4.in/ns/
// @include *
// @version 1.0.11
// @grant GM_setValue
// @grant GM_getValue
// @grant GM_deleteValue
// @author Miyagi Hikaru
// @website https://gist.github.com/hcmiya/3645e7ef572685c56e58fca5e1375e0e
@unarist
unarist / misskey-quick-reaction.user.js
Last active July 4, 2018 13:55
Misskey - Quick reaction
// ==UserScript==
// @name Misskey - Quick reaction
// @namespace https://github.com/unarist/
// @version 0.3.1
// @description Click existing reaction to cast same one
// @author unarist
// @match https://misskey.xyz/*
// @require https://cdn.jsdelivr.net/npm/js-cookie@2/src/js.cookie.min.js
// @downloadURL https://gist.github.com/unarist/3d99742d3bb2af5d500b494400996aca/raw/misskey-quick-reaction.user.js
// @grant none