detailsの外
detailsの中
クリックで開閉
表示
detailsの外
表示
元ネタSpeakerDeck
| public class AssetSave : Editor | |
| { | |
| [MenuItem("File/Save Assets %&s")] | |
| public static void SaveAssets() | |
| { | |
| var selectedObjects = UnityEditor.Selection.objects; | |
| for (var i = 0; i < selectedObjects.Length; i++ ) | |
| { | |
| var any = selectedObjects[i]; |
| public class SnakeHead : MonoBehaviour { | |
| static int bodyCount = 0; // 現在の身体の数をカウントするためstaticに。 | |
| static readonly int maxBodyCount = 10; // この数字以上のパーツは造らない。 | |
| public Transform bigBrother; // 連結する対象を格納する。以降兄貴分として記述 | |
| bool alreadyMakeBros = false; // 既に弟分を作ったことがあるか否か | |
| int num = -1; // 何番目の身体かを記録する。 | |
| [SerializeField] | |
| float distance = 0.5f; // この距離以上離れたら追いかける。 | |
| // Use this for initialization | |
| void Start () { |