Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View sezemiadmin's full-sized avatar

toshiyahirose sezemiadmin

View GitHub Profile
@sezemiadmin
sezemiadmin / Examples.java
Last active September 25, 2018 11:53
マルチスレッドプログラミング習得講座のサンプルコード
public class Examples {
public static void main(String[] args) { // staticで指定する
Thread thread = Thread.currentThread(); // currentThread というメソッドを使う
System.out.println(thread.getName()); // => main
}
}
@sezemiadmin
sezemiadmin / course_report.txt
Created October 2, 2018 01:02
コースレポート
今回参加したコースは マルチスレッドプログラミング習得講座 です。
このコースではマルチスレッドの仕組みを解説頂いた上で、実際にコードを書いて複数スレッドが動いていることを確認しました。また Java5 -> Java7 とバージョンアップするごとに追加されたマルチスレッドに関連する機能を試してみました。
が、ちょっとかじっただけの私にはマルチスレッドは難しすぎました。。今まではコードを読みながら、講師の解説などをコメントに書けたのですが、それが今回は追いつかず、今回は仕組みや機能中心のレポートになっています。
なお、コースのアンケート結果では、
Q. コースの難易度の評価
ちょうどよかった 81%
@sezemiadmin
sezemiadmin / bad_answer.md
Last active October 16, 2018 01:40
インデックス設計を見直してみようのサンプルSQLやEXPLAIN実行結果
  • インデックス作成
CREATE index emp_name
ON emp2(last_name,first_name);
  • インデックス作成実行結果
@sezemiadmin
sezemiadmin / join.sql
Last active October 11, 2018 09:54
良いSQL、悪いSQLのサンプルなど
SELECT d. * FROM departments d
JOIN employee e
ON d. department_id =
e. department_id;
@sezemiadmin
sezemiadmin / CalculatorTest.java
Last active October 23, 2018 03:17
テストの自動化とそれを支えるツール サンプルプログラム
package sample;
import static com.codeborne.selenide.Condition.text;
import static com.codeborne.selenide.Selenide.$;
import static com.codeborne.selenide.Selenide.open;
import static org.hamcrest.CoreMatchers.is;
import static org.junit.Assert.assertThat;
import org.junit.Test;
import org.openqa.selenium.By;
@sezemiadmin
sezemiadmin / addition.md
Last active October 24, 2018 07:43
シェルスクリプト入門 サンプルプログラム
  • for の後に条件を書く
for i in 1 2 3 4 5 #iという変数に1, 2, ... 5 を代入
  • do と done の間に書いた処理が繰り返される
do
@sezemiadmin
sezemiadmin / console1.md
Last active October 31, 2018 06:05
若手にうけてほしい!! ルーティング実践
interface fastethernet 0
ip address 192.168.10.1 255.255.255.0 
no shutdown // no をつけるとコマンドを無効化する
exit
@sezemiadmin
sezemiadmin / sample.c
Created November 1, 2018 09:56
なぜプログラムは動くのかサンプルコード
#include <stdio.h>
int data1 = 123;
int data2 = 456;
int ans;
int main() {
ans = data1 + data2;
return 0;
}
@sezemiadmin
sezemiadmin / BMI_1st.vb
Last active November 12, 2018 11:39
非エンジニア向けプログラミング超入門 サンプルコード
H = InputBox("あなたの身長 (m) を入力してください。") 'H (Height) という変数を入力できるボックスを表示
W = InputBox("あなたの体重 (kg) を入力してください。") 'W (Weight) という変数を入力できるボックスを表示
BMI = W / H / H 'BMIの値を求める演算 体重 ÷ 身長 ÷ 身長 を書く
MsgBox "あなたお肥満指数は、" & BMI & "です。" 'BMIの演算結果をメッセージに出力
@sezemiadmin
sezemiadmin / result.sh
Created November 21, 2018 02:19
f-4-*.c のコンパイル | 実行結果
$gccf-4-3-ArraySample.c
$./a.out
配列0番目のデータは75
配列1番目のデータは82
配列2番目のデータは66
$gccf-4-3-ArraySample2.c
$./a.out
合計は223です。
$gccf-4-3-ArraySample3.c
$./a.out