Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ctaggart
ctaggart / create_source.rs
Last active August 19, 2024 11:50
Creating and Printing a TypeScript AST from Rust
#![allow(non_snake_case)]
#![allow(dead_code)]
// port of:
// Creating and Printing a TypeScript AST
// https://github.com/Microsoft/TypeScript/wiki/Using-the-Compiler-API#creating-and-printing-a-typescript-ast
extern crate typescript_ts as ts;
extern crate chakracore;
use chakracore::context::ContextGuard;
@kaityo256
kaityo256 / re_howto.md
Created January 21, 2018 10:40
Re:研究者として生きていくコツ

Re:研究者として生きていくコツ

これは以前書いた研究者として生きていくコツへの補足のようなものです。主にはてブ等でついたコメントへの返事です。

誰に向けて書いたか?

Twitter等で偶然見かけた、顔も名前も知らないポスドクさんたちの言動を見て、これから研究者を目指す学生さんに向けて書きました。そのポスドクさんたちは分野も違うので、私とは直接の知り合いではありません。何年も前のつぶやきに対する反応で、最近の投稿へのエアリプではありません。

研究者も人間です。長くポスドクをしていると、いつも任期に追われ、かつ自分の望むテーマとは必ずしも合致しないプロジェクトをわたり歩くことで、だんだん「自分は何屋さんなのか」がぼやけてくるなか、同期、後輩がポストを取っていくのを見て焦り、「もっとがんばらなきゃ」と自分を追い込んだり、社会や身近な人に呪詛を吐いたり、ということがありがちです。そんな人たちの言動を見て、将来ある若い人が負の影響を受けないといいな、と思って書いたものです。なので、現在ポスドクをやっている人に向けて書いたものではありません。

@hankei6km
hankei6km / git-rebase--onto-tldr.md
Last active October 21, 2024 12:08
git のブランチを別のブランチへ付け替える (git rebase --onto)

git のブランチを別のブランチへ付け替える (git rebase --onto)

たまに --onto を使おうと思うと忘れているのでメモ.

基本(普通に rebase)

これを

%%{init: { 
@dmail
dmail / url.js
Last active January 5, 2024 11:09
URL parts naming. Inspired from web browsers API (new URL(), window.location) and rfc3986.
/*
href
┌────────────────────────────────────────┴──────────────────────────────────────────────┐
origin
┌────────────┴──────────────┐
authority
┌───────────────┴───────────────────────────┐
host resource
┌──────────┴─────────────────┐ ┌────────────┴───────────┬───────┐
hostname pathname

AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問を 2003lk で解いてみた

AtCoder Beginners Selection が流行っているようなのでやってみました。

2003lk とは

2003'd ferlesyl'd lkurftless の略。

創作界隈『悠里』で創作されている架空世界上の、架空のアーキテクチャ 2003'd ferlesyl (略: 2003f) の アセンブリ言語です。

仕様は設定一覧(暫定)にまとめられています。

# イラク復興支援群の日報 370日分
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/040301.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/040714.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/040922.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050226.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050323.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050325.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050326.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050327.pdf
https://www.asahicom.jp/news/esi/ichikijiatesi/iraq-nippo-list/20180416/370/050330.pdf
@tcurvelo
tcurvelo / takeout.js
Created April 18, 2018 00:46
WIP: Automating Google Takeout Download
const puppeteer = require('puppeteer');
(async () => {
const browser = await puppeteer.launch({headless: false});
const page = await browser.newPage();
await page.goto('https://takeout.google.com/');
const input = await page.evaluate(() => {
const next = document.querySelector('#identifierNext');
@aarnone
aarnone / pbcopy-and-pbpaste-in-arch-linux.md
Created May 14, 2018 21:06
Get pbcopy and pbpaste in Arch Linux

Get pbcopy and pbpaste in Arch Linux

First you need the 'xsel' package.

$> pacman -S xsel

Then create aliases.

alias pbcopy='xsel --clipboard --input'

alias pbpaste='xsel --clipboard --output'

@7cc
7cc / aニコニコ静画-マンガAPI-01.txt
Last active September 1, 2024 10:29
ニコニコ静画、マンガAPI
*良識の範囲で使う。例えば、関連する市場も同時に表示するとか
追記:市場は終了…https://blog.nicovideo.jp/seiga/2019/12/post-1285.html
# 静画API
静画, コメント, タグ, 市場
マンガ, コメント, タグ, 市場(旧テーマ?お題)
自分のNGリスト取得
マイリスト取得?不明
ランキング
@souri-t
souri-t / Hieroglyph-Unicode.md
Last active July 13, 2025 20:17
ヒエログリフ変換表

ヒエログリフ変換表

ヒエログリフとは

ヒエログリフとは、紀元前3000年頃から紀元400年頃まで古代エジプトで使用された象形文字の一つ。現代でも使用されるアルファベットの原型。19世紀にフランスのシャンポリオンによって解読された。

この表について

ヒエログリフと現代文字の変換表を元に、Unicodeで記述した表です。
Unicode 5.2.0 (U+13000 - U+1342F Egyptian Hieroglyphs)に基づいています。

Unicode Egyptian Hieroglyphs