Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kaityo256
kaityo256 / doctor.md
Created October 26, 2020 13:38
博士の話

博士の話

はじめに

アニメや映画などを見ていると、「博士」と呼ばれる人が出てくることがあります。ポケモンにもオーキド博士がいますね。多くの場合物語に登場する「博士」は一人だけで、たんに「はかせ」と呼ばれます。物語に出てくる博士はだいたい物知りで、年配であることが多く、「○○じゃよ」みたいな話し方をしたりします。この「博士」、実際にはどうやってなるのでしょうか?本稿では、「博士」にあまり馴染みのない人向けに博士の仕組みを説明してみようと思います。なお、博士号のとり方は分野によりかなり違います。以下は筆者の知る理工系、特に工学系に限った話だと思ってください。

博士とは

物語では「博士」を「はかせ」と呼ぶことが多いですが、称号としての「博士」は「はくし」と呼ばれます。大学などの高等教育機関は、学術上の知識、能力が十分にあると認めたものに対して学位(degree)を授与することができます。学位にはいろいろありますが、その最高位に位置づけられるのが「博士号」です。戦前は博士号を授与できる機関が帝国大学に限られていたために希少性が高かったようですが、現在は学校教育法により、大学院を置く大学は課程修了者に修士または博士の学位を授与できることが定められています。他にも学位授与機構という、大学以外で学位を授与できる機関があります。

@zonuexe
zonuexe / kokoro.md
Last active June 13, 2020 09:56
「こころ」携帯小説版

アタシはその人をいつも「センセ」と呼んでいた。だからここでもただセンセと書くだけで本名は秘密。
これはバレちゃうとか気にしてるんじゃなくて、アタシにとって自然だから。
アタシはその人のことを思い出すたびに、すぐ「センセ」といいたくなる。
小説を書いていても気持ちは同じ。イニシャルとかもわざとらしいからヤダ。

アタシがセンセと知り合ったのは鎌倉。その時アタシはまだフリーターだった。
夏休みに海に行ったメル友から「遊ぼうよ」ってメールが届いたからアタシはバイトして
お金を貯めて、遊びに行った。お金が貯まるのに3日かかった。

@tor4kichi
tor4kichi / 2020-06-07.md
Last active March 13, 2023 09:53
ニコ生 配信情報WebSocketの雑なまとめ

配信の基本情報の取得

送信: {"type":"startWatching","data":{"stream":{"quality":"high","protocol":"hls","latency":"low","chasePlay":false},"room":{"protocol":"webSocket","commentable":true},"reconnect":false}}

受信: {"type":"statistics","data":{"viewers":4,"comments":0,"adPoints":0,"giftPoints":0}}

受信:

@mala
mala / covid19-twitter-research_01.md
Last active October 17, 2024 06:34
生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

生活と意見: ソーシャルディスタンスなどと称してユーザー名や文章にスペースを挟む行為についての苦情

更新履歴

2020-05-13 追記

@raysan5
raysan5 / custom_game_engines_small_study.md
Last active November 21, 2025 00:24
A small state-of-the-art study on custom engines

CUSTOM GAME ENGINES: A Small Study

a_plague_tale

WARNING: Article moved to separate repo to allow users contributions: https://github.com/raysan5/custom_game_engines

A couple of weeks ago I played (and finished) A Plague Tale, a game by Asobo Studio. I was really captivated by the game, not only by the beautiful graphics but also by the story and the locations in the game. I decided to investigate a bit about the game tech and I was surprised to see it was developed with a custom engine by a relatively small studio. I know there are some companies using custom engines but it's very difficult to find a detailed market study with that kind of information curated and updated. So this article.

Nowadays lots of companies choose engines like [Unreal](https:

@brihter
brihter / gogh2alacritty.md
Last active August 25, 2023 00:49
Using Gogh color schemes with Alacritty on ArchLinux.

Get alacritty.

yay alacritty

Install colortty that knows of Gogh color scheme conversion.

cd /tmp
/* Copyright (c) 2020 Sienori
* Released under the MIT license.
* see https://opensource.org/licenses/MIT */
// ==UserScript==
// @name showCardsForTweetDeck
// @version 1
// @grant none
// @match https://tweetdeck.twitter.com/
// ==/UserScript==
@IanColdwater
IanColdwater / twittermute.txt
Last active November 23, 2025 09:55
Here are some terms to mute on Twitter to clean your timeline up a bit.
Mute these words in your settings here: https://twitter.com/settings/muted_keywords
ActivityTweet
generic_activity_highlights
generic_activity_momentsbreaking
RankedOrganicTweet
suggest_activity
suggest_activity_feed
suggest_activity_highlights
suggest_activity_tweet
@macku
macku / convert.js
Created November 10, 2019 21:41
A naive happy path QUnit to Jest jscodeshift converter
module.exports = function transformer(file, api) {
const j = api.jscodeshift;
const root = j(file.source);
// Helpers
const wrapExpectExpression = expression => {
if (expression === null) {
return null;
}