PHP 5.6 で mbstring 系の設定項目のいくつかが非推奨となったり、default_charset
のデフォルトが "UTF-8" になったり、昔は良く設定されていた mbstring.encoding_translation = On
設定されてると Wordpress の一部の機能で文字化けしたりと、php.ini をイマドキ風の設定にしなきゃならんのでは? ってことで、イマドキ風な気がする設定を試していたらハマりました。
現象は、Wordpress のメディアライブラリという、画像なんかを一覧する画面で、上の方のクルクル回るアイコンがクルクル回ったままで画像などのライブラリの内容が一切表示されなくなります。。他の機能は特に問題なく使えてる感じです。
ググると結構メディアライブラリが表示されなくなったという話はありますね。(それを見れば解決法も結構書いてありますが)