Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@think49
think49 / coordinate-list-0.1.0.js
Last active September 24, 2018 13:39
coordinate-list.js: Coordinate(座標を格納するクラス), CoordinateList(座標リストを格納するクラス)
/**
* coordinate-list-0.1.0.js
* - Coordinate ... Class for storing coordinates.
* - CoordinateList ... Class that stores coordinate list.
*
* @version 0.1.0
* @author think49
* @license http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php (The MIT License)
* @url https://gist.github.com/think49/2322863df508fa5fc1a77cb6e7efc55e
*/
@think49
think49 / match-all-character-pair-1.0.0.js
Last active October 27, 2024 18:39
match-all-character-pair.js: 検索対象文字列から、指定した「開始文字」「終了文字」の対応範囲となる文字列を検索し、配列で返します
/**
* match-all-character-pair.js
* Match the corresponding characters.
*
* @version 1.0.0
* @author think49
* @url https://gist.github.com/think49/071350bcc987d82dd836885ea6f5c0d4
* @license http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php (The MIT License)
*/
@think49
think49 / 「SEO対策」の用語の使われ方、SEOの手法について思う事.md
Created December 2, 2018 06:44
「SEO対策」の用語の使われ方、SEOの手法について思う事.md

「SEO対策」の用語の使われ方、SEOの手法について思う事

用語の使われ方

SEOという用語が登場してから、日本国内における用語の使われ方に違和感を覚える事が多い為、記事にしました。半分ネタで半分本気です。

この記事で発明した用語が広まるとは思っていませんが、その用語に込められた意図はくみ取って頂ければと思います。

SEOとは

@think49
think49 / readme.md
Last active December 18, 2024 21:47
InputEvent#isComposing とIME有効/無効の検出
@think49
think49 / parse-number-by-radix-1.0.0.js
Last active August 10, 2019 00:29
parse-number-by-radix.js: 十進数をN進法でパースし、各要素にN桁目の十進数値を格納した配列を返します
/**
* parse-number-by-radix.js
*
*
* @version 1.0.0
* @author think49
* @url https://gist.github.com/think49/011dffc5ebca34fd804d3baae6666f5a
* @license http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php (The MIT License)
*/
@think49
think49 / readme.md
Last active November 2, 2019 15:32
replace-by-index.js: 指定したインデックス範囲の文字列を置換

replace-by-index.js

概要

下記を引数として、置換処理を実行します。

  • 置換元の開始インデックス
  • 置換元の文字数
  • 置換先文字列
@think49
think49 / [JavaScript] オブジェクトとは.md
Created November 4, 2019 13:57
[JavaScript] オブジェクトとは.md

オブジェクトとは

概要

JavaScriptにおける「オブジェクト」という用語が意図する対象をパターン別にまとめます。

表現一覧

「オブジェクト」という用語が使われる対象は次の3つです。

@think49
think49 / ReadMe.md
Last active May 30, 2020 12:21
hover-table-col.js

hover-table-col.js

概要

tableの列指定で :hover 擬似クラスを使用する場合、:nth-col() 擬似クラスを使用したいところですが、2020/05/30現在、Webブラウザの実装が整っていない為、JavaScriptで代替します。

既知の仕様/問題点

必要最低限の実装しかしていませんので、適宜改修が必要です。

@think49
think49 / [JavaScript] ECMAScript 2019の文法をコードで理解する.md
Last active June 7, 2020 07:14
ECMAScript 2019の文法をコードで理解する

ECMAScript 2019の文法をコードで理解する

ECMAScript

概要

JavaScriptはECMAScriptというWeb標準仕様を実装されています。 本文書では主に、ECMAScriptを元にした解説を行います。

※「ECMAScript」を略して「ES」と表記する事があり、次のように省略されます。

@think49
think49 / count-down-0.1.0.js
Last active June 25, 2020 13:38
count-down.js
/**
* count-down.js
*
*
* @version 0.1.0
* @author think49
* @url https://gist.github.com/think49/10d745ebf9aef92b40e698af695f5d2c
* @license http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php (The MIT License)
*/
'use strict';