Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View tokunami's full-sized avatar

Nami Tokunaga tokunami

  • Fuji Xerox Co., Ltd.
  • Kanagawa, Japan.
View GitHub Profile

Node.js + Express + socket.io で、入力に応じて画像を返す

  • Node.js v0.11.11
  • Express v3.5.2
  • socket.io v0.9.16
事前準備
  • 画像を数枚準備 (今回は neko.jpg, inu.jpg, umi.jpeg, hana.jpg, fukuoka.jpg)

Node.js + express + socket.io で画像を返すチャットルーム(ver. 2)

コードレビューを受けて修正しました。

コードレビュー以降に変更した部分は以下です。

  1. 取得したroom名からスラッシュをとる(正規表現)
  2. clientがどのroomにもjoinしていないときは、全員に送信するようにする
  3. 切断時の処理
  4. clientが複数roomにjoinできないようにする

Node.js + express + socket.io でtwitterのストリーミング-その1

  • Node.js v0.10.28
  • express v3.8.1
  • socket.io v0.9.17

今回はntwitterを使用。 https://github.com/AvianFlu/ntwitter ntwitterの中身については別途確認します

  • http…HTTPの各種機能をまとめたライブラリ
var server = http.createServer();
  • createServerメソッドでhttp.Serverオブジェクトを作成
  • http.Serverはクラスで、次のイベントを持つEvent Emitter
Event 関数                
Fork(必要に応じて)
  • Forkボタンをおす
clone
  • 手元の開発環境にリポジトリをclone
$ git clone [email protected]:tokunami/sample.git
Cloning into 'sample'...
remote: Counting objects: 5, done.
remote: Compressing objects: 100% (4/4), done.
Cheerioでスクレイピング

$ npm install cheerio --save

--saveをつけるとpackage.jsonに反映してくれる

mongoDBメモ
mongoDBの起動とmongoコマンドの使い方
  • dbpathを指定して起動
$ mongod --dbpath <path>