Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@maxclaus
maxclaus / curl-get-status-code-and-response-body.sh
Created November 24, 2015 17:52
Curl - Get status code and response body
URL="http://stackoverflow.com/"
# store the whole response with the status at the and
HTTP_RESPONSE=$(curl --silent --write-out "HTTPSTATUS:%{http_code}" -X POST $URL)
# extract the body
HTTP_BODY=$(echo $HTTP_RESPONSE | sed -e 's/HTTPSTATUS\:.*//g')
# extract the status
HTTP_STATUS=$(echo $HTTP_RESPONSE | tr -d '\n' | sed -e 's/.*HTTPSTATUS://')
@mizchi
mizchi / predict-frontend.md
Last active May 12, 2023 03:43
React のユーザーから見た今後のフロントエンドの予想

この記事は議論のたたき台で、ポジショントークや、偏見にまみれています。

今のフロントエンドの分類

  • 古典的なサーバーサイド WAF への +α の味付け
  • 大規模なクライアントアプリケーション管理のための SPA
  • SEO / SSR を考慮した Node ヘヴィーな環境

他、提唱されてるパターン

yjit についてメモ書き

めちゃ速い

$ for opt in '' '--jit' '--yjit'; do echo "opt": $opt; time ./miniruby $opt -e 'def fib(n); return n if n < 2; fib(n - 1) + fib(n-2); end; fib(35)'; done
opt: