Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View Ajido's full-sized avatar
🏠
Working from home

Daiki Kuriyama Ajido

🏠
Working from home
  • Tokyo, Japan
View GitHub Profile
@glen-cheney
glen-cheney / encoding-video.md
Last active November 24, 2024 10:09
Encoding video for the web

Encoding Video

Installing

Install FFmpeg with homebrew. You'll need to install it with a couple flags for webm and the AAC audio codec.

brew install ffmpeg --with-libvpx --with-libvorbis --with-fdk-aac --with-opus
@lrvick
lrvick / leak-recursive.js
Last active April 10, 2018 09:08
iojs/node memory leaks when dealing with promises and infinite loops
// This leaks insane amounts of memory
var fetchCallback = function(resolve, reject) {
resolve({'some':'test'})
}
var fetch = function() {
return new Promise(fetchCallback)
}
@fiznool
fiznool / hashid.js
Created November 16, 2014 09:45
Short 'hash' ID generator.
'use strict';
/**
* The default alphabet is 25 numbers and lowercase letters.
* Any numbers that look like letters and vice versa are removed:
* 1 l, 0 o.
* Also the following letters are not present, to prevent any
* expletives: cfhistu
*/
var ALPHABET =
@xkr47
xkr47 / sar.conf
Last active September 7, 2019 15:06
Example logstash configuration for streaming/tailing sysstat "sar" command
input {
pipe {
tags => [ "sar", "loadavg" ]
command => "env LANG=C sar -q 5"
}
pipe {
tags => [ "sar", "cpu" ]
command => "env LANG=C sar -u 5"
}
}
@imaya
imaya / jser.md
Created March 17, 2014 02:00
JavaScript プログラマの職種は4種類くらいに分けるべき

はじめに

JavaScript を使っていると「JavaScript出来るの? jQuery / AngularJS / Node.js etc... で困ってるんだけどさー」みたいな話を振られることがあります。 そういった時に、自分は一般的なライブラリの使い方やフレームワークに対して大した知見も興味もないので、わざわざ説明するのも面倒なのでこうして文章にしておきます。(本当に届いて欲しい人に限って、こういう文章が届かないのはわかっていますが、文章を書くこと自体が気晴らしだと思って諦めます。)

「フロントエンドエンジニア」という言葉の汎用性

先ほどのような話は自分に限ったことではなく、たぶん経験のある人も多いでしょう。 振られた話が自分の分かる範囲、あるいは興味のあるものならばまだ良いのですが、そうでないことがあまりに多すぎます。 話を振られるだけならともかく「JavaScriptできるんでしょ? じゃあ jQuery つかったこのサービスのメンテしてほしいんだけどー」みたいに仕事として振られることもあり、そう言う時は脳みそ取り出して洗剤で洗った方が良いのでは、と思うことも多々あります。

@thoop
thoop / nginx.conf
Last active April 14, 2025 17:11
Official prerender.io nginx.conf for nginx
# Change YOUR_TOKEN to your prerender token
# Change example.com (server_name) to your website url
# Change /path/to/your/root to the correct value
server {
listen 80;
server_name example.com;
root /path/to/your/root;
index index.html;
@kitak
kitak / doc.md
Last active October 18, 2023 09:57
コマンドによる「負荷」の原因切り分け

コマンドによる「負荷」の原因切り分け

この文章では、Linuxコマンド、sar, top, psを使って、一般的に負荷といわれるものの原因を切り分けることを目的とする。

そもそも負荷とは

「複数のタスクによるサーバリソースの奪い合いの結果に生じる待ち時間」を一言で表した言葉。OSのチューニングとは負荷の原因を知り、それを取り除くことにほかならない。

ボトルネックの見極め作業の大まかな流れ

  • ロードアベレージ(処理を実行したくても、実行できなくて待たされているプロセス(CPUの実行権限が与えられるのを待っている、またはディスクI/Oが完了するのを待っている)の数)を見る
@okuryu
okuryu / on_working_remotely_ja.md
Created February 27, 2013 23:05
リモートで働くということ

This is Japanese version of On working remotely - wonko.com by @rgrove.


リモートで働くということ

昨日、Yahoo!は今後リモート環境での業務をやめるという新しい方針を社内で発表しました。

[…]

@laiso
laiso / .gitignore
Last active December 11, 2015 00:38
Google Musicでアルバムとタイトルが重複した曲を削除するスクリプト
virtualenv.py
venv/