Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View Getaji's full-sized avatar
💭
Sleepy

Getaji Getaji

💭
Sleepy
  • Japan
  • 04:05 (UTC +09:00)
  • X @Getaji
View GitHub Profile
@Getaji
Getaji / notice.md
Last active October 22, 2021 07:19
Denoでディレクトリを監視して新しいファイルがあったらリネームするスクリプト

(ファイルが見つかりませんと言われることがある。ディレイが必要かもしれない)

@Getaji
Getaji / homes-filter-by-age.js
Last active October 29, 2019 15:16
HOME'Sの物件一覧を築年数でフィルタするスクリプト。最大築年数をプロンプトで入力。キャンセルか無効な値で解除。
(function() {
const jqMansions = $('.rMansion');
const maxAge = Number.parseInt(prompt('最大築年数', '38'));
if (Number.isNaN(maxAge)) {
if (confirm('フィルタを解除しますか?')) {
jqMansions.each(function() { this.style.display = 'block'; });
}
return;
}
jqMansions.each(function() {
@Getaji
Getaji / tweetdeck-minitodo.js
Created October 10, 2019 08:49
TweetDeckの画面右下に簡易ToDoアプリを設置するスクリプト
(function() {
function makeEl(tag, id, opts) {
const el = document.createElement(tag);
if (id) el.id = id;
if (opts) {
opts.class && (el.className = opts.class);
opts.text && (el.innerText = opts.text);
if (opts.attrs) {
Object.keys(opts.attrs).forEach(key => el.setAttribute(key, opts.attrs[key]));
}

停止中

概要

Getajiにリプライを送ることで色々なコマンドの実行結果を得ることができます。空白を含めたい場合は引用符"'で括ります。

@Getaji wikipedia フラペチーノ
@You フラペチーノ(Frappuccino)は、スターバックスコーヒーで販売されている冷たいドリンクの種類と商品名。
@Getaji
Getaji / amazon-wishlist-asin.js
Last active July 18, 2019 15:22
Amazonのほしい物リストの各項目にASINコードとGoogle検索URLへのリンクを追加するスクリプト
Array.prototype.forEach.call(document.querySelectorAll('#g-items>li'), item => {
var params = item.dataset.repositionActionParams;
var asin = params ? params.match(/ASIN:(\w+)\|/)[1] : 'なし';
var htmlAnchor = `<a href="https://www.google.co.jp/search?q=${asin}" target="_blank">ASIN:${asin}</a>`;
if (item.isInsertedASIN) {
item.querySelector('.item-asin').innerHTML = htmlAnchor;
} else {
item.insertAdjacentHTML('beforeend', '<div class="item-asin">' + htmlAnchor + '</div>');
item.isInsertedASIN = true;
}
@Getaji
Getaji / tweetdeck-confirm-rt.js
Last active April 27, 2019 12:44
[TweetDeck]指定されたアカウント以外でのRT時に確認ダイアログを表示するスクリプト
// TweetDeckの読み込み後に一度だけ実行してください。
// 実行のトリガは手動で開発者ツールやアドレスバーに突っ込んだりBTDを改造したり色々やってください。
// 動作不良による損害には一切責任を負いません。
const USERNAME_NOT_CONFIRM_RT = 'USERNAME';
new MutationObserver(mutations => {
mutations.forEach(mutation => {
Array.prototype.some.call(mutation.addedNodes, node => {
if (!(node instanceof Element)) return false;
const modal = node;
@Getaji
Getaji / gist-flow-toc.js
Created March 14, 2019 11:56
GitHub GistでMarkdownのヘッダーを目次にして画面右下に固定表示するスクリプト
(function() {
function map(arr, fn) {
return Array.prototype.map.call(arr, fn);
}
const textStyle = `
#flowtoc {
position: fixed;
right: 0px;
bottom: 0px;
@Getaji
Getaji / picrew-show-img.js
Last active January 26, 2019 08:05
Picrewの画像を着せ替え中に保存できるようにするスクリプト。画像が最前面に表示される。クリックで閉じる。
(function() {
const url = document.getElementById('my-canvas-object').toDataURL('image/png');
const outer = document.createElement('div');
outer.setAttribute('style', 'position:fixed; top:0; left:0; right:0; text-align:center;');
const img = document.createElement('img');
img.setAttribute('style', 'background-color:white;');
img.src = url;
img.addEventListener('click', function() {
document.body.removeChild(outer);
});
@Getaji
Getaji / 0_usage.md
Last active January 15, 2019 14:32
TweetDeckの画像ビューのNSFW報告リンクを原寸リンクに差し替えて画像のインデックスを表示するスクリプト(alpha ver.)

なぜかサイドメニューが消えていくバグがあるので使わないでください

使い方

Chromeで動作確認しています。多分Firefoxでも動きます。EdgeとIEは知りません。
デベロッパーツールのコンソールで実行したりブックマークレットにしてください。

注意点

あんまりデバッグをしていないので、画像ビュー周りで妙な挙動を引き起こす可能性があります。
画像ビュー周りしかいじってないので、勝手にRTやツイートなどの変な操作はしないと思います(9割9分しないけど断言はできない分かってくれ)。

@Getaji
Getaji / pixiv-novel-bkm-to-json.js
Created January 5, 2019 09:28
Pixiv小説ブックマークの表示中のページのデータをJSONに変換
$('.novel-items:nth(0) ._novel-item').toArray().map(el => {
const charstext = el.querySelector('.chars').innerText;
const title = el.querySelector('.title a');
const user = el.querySelector('.user');
return {
bookmarkID: Number.parseInt(el.querySelector('input[name="book_id[]"]').value),
cover: el.querySelector('.cover').src,
chars: Number.parseInt(charstext.substr(0, charstext.length - 2).replace(',', '')),
bookmarks: Number.parseInt(el.querySelector('.bookmark-count').innerText),
title: title.innerText,