Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View Iwark's full-sized avatar
💭
Go Go!!

Iwark Iwark

💭
Go Go!!
View GitHub Profile
@Iwark
Iwark / scoville.md
Last active March 12, 2018 09:41
Scoville company description

Company Overview

Scoville was founded on March 7th, 2016. Our mission is to "Develop world-class talent and business and lead the Japanese economy by global business achievements."

Our profit has continuously been soaring since the start. We are accelerating our growth with more than 30 members.

Business overview

@Iwark
Iwark / go20160210.md
Last active April 21, 2018 08:44
Go言語勉強会20160210資料

Go言語勉強会@Donuts

Presented by いわーく, 上田哲広

はじめに

Go言語で作ったチャットルームを公開しています。

githubでログインして使ってください。

http://52.193.149.39/index

@Iwark
Iwark / 20151124golang.md
Created November 24, 2015 14:29
Go言語勉強会の資料

Go言語勉強会@Donuts

Presented by いわーく, 上田哲広

Go言語について

  • Googleが2009年に公開した比較的新しい言語
  • シンプルで読みやすいことを重視して作られた

Go言語の特徴

[
{
"todo": "Go勉強会",
"at": "11/24 19:30"
},
{
"todo": "懇親会",
"at": "11/24 23:00"
}
]
@Iwark
Iwark / golang20151124.md
Created November 22, 2015 01:19
11/24 Go言語勉強会用資料(作成中)

The presentation

@iwark02

Go言語とは・Go言語の特徴

  • Googleが2009年に公開した比較的新しい言語

パスの設定

@Iwark
Iwark / AndroidWearBootcamp0828.md
Last active August 29, 2015 14:05
AndroidWearBootcamp-2014-08-28

Android Wear Bootcamp

Material Design

マルチデバイス時代のユーザー体験の一貫性の課題

  • 同一プラットフォーム上の他社製アプリとの間の操作感の一貫性
  • 同一サービス/アプリが複数のForm Factorで提供されている場合のブランド表現/操作感の一貫性

Material Designに対応すべき理由

  • より洗練されたブランド表現
@Iwark
Iwark / Rails-AWS-Deploy.md
Last active August 29, 2015 14:05
RaisアプリのAWSへのデプロイ

まずはAWSのインスタンスを作成する

http://iti.hatenablog.jp/entry/2014/05/20/162927 あたりを参考にすればOK。

SSHでAWSに接続できるところまでいったら、以下の感じでコマンドを入力していく。

  • まずはgitとかrubyのインストール

マングースを捕まえよう!

1. マングースをインストール

ライブラリをインストールするときの手順を覚えているかな?

  • package.jsonに追記
  • npm install

2. マングースを使おう

第1回ゲームプログラミングハッカソン

概要

【学んで、すぐにアウトプット! 共同ゲーム開発入門】

  • 場所: 株式会社Donuts(ゲームやWebアプリを作ってる会社)
  • 日時: 5/24 10:00 - 19:00, 5/25 10:00 - 20:00

時間割

メンターハッカソン企画

概要

3人〜4人1組のチームで、テーマに即したアプリを作成する。
媒体や言語などは問わない。また、何らかのハードを使用/開発しても構わない。
チームは事前にこちらで発表する。メンバーについて希望があれば、考慮する。
企画はチームで考えておくこと。
このハッカソンに参加することで、企画力/技術力/チーム開発スキルの向上が期待できる。
また、現場で使えるアプリを生み出すことは、各自の自信に繋がるはずだ。