Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@TakesxiSximada
Created October 25, 2016 03:42
Show Gist options
  • Save TakesxiSximada/65379a38ce7d163f732032946c150fc0 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save TakesxiSximada/65379a38ce7d163f732032946c150fc0 to your computer and use it in GitHub Desktop.
書きたいことを最初に書くということ

書きたいことを最初に書くということ

この記事は個人的な主義主張であり、所属する団体、企業とは関係ありません。


ブログ記事などを書くときは書きたいことを最初に書くほうが良いです。

書きたいことは最初に書かないと完成させられない

前振りや説明から記述を始めてしまうと、その作業に疲れてしまいます。 書きたいことを書くところに行き着いた頃には、もういいかなあって気になってしまいます。

書くには熱量が必要

何かを書くという作業には書きたいという気持ちが大切です。 それがないと執筆の速度はとてつもなく遅くなってしまいます。

割り込みタスクが入ると熱量が一気に下がる

書いてる途中で割り込みタスクが入ると、頭の中を切り替えなければなりません。 切り替えるコストもそれなりに高いので、可能な限り割り込みタスクが入らないようにするべきです。 また割り込みタスクを終えて再度頭の中を切り替えても、最初に持っていた書きたいという熱量はもう戻ってきません。

まとめ

書きたいと思う気持ちが冷めてしまう前に書ききってしまいましょう。 説明の追加や構成は、書きたいと思う気持ちがそれほど強くなくてもできます。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment