Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View YuukiToriyama's full-sized avatar
🚲
On Cycling

ToriChan YuukiToriyama

🚲
On Cycling
  • Kyoto, Japan
View GitHub Profile
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / kojiki_old_book.bash
Created October 27, 2019 11:40
真福寺本ぶっこ抜きワンライナーコマンド
curl "https://www.dl.ndl.go.jp/api/iiif/1184132/manifest.json" | jq .sequences[].canvases[].images[].resource.'"@id"' > output.list
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / get_url_list.rb
Created October 17, 2019 21:23
flickrから条件に合う写真を取ってくるスクリプト
#!/usr/bin/env ruby
require 'open-uri'
require 'json'
query_table = [
["api_key", ""], # https://www.flickr.com/services/appsでアプリを作成しapiキーを入手してください
["method", "flickr.photos.search"],
["tags", "soviet,russia"], # タグをコンマ区切りで指定します
["tag_mode", "all"], # anyを指定すると「または」、allを指定すると「かつ」
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / vscode_japanese.md
Created October 12, 2019 18:08
Visual Studio Codeで日本語化する方法
  1. Visual Studio Codeを起動する
  2. サイドバーからExtensionsを開く
  3. 検索窓に@category:"language packs"を入力
  4. Japanese Language Pack for VS Codeを見つけてInstallをクリック
  5. VSCodeを再起動
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / mistake.md
Created October 11, 2019 17:23
ModuleNotFoundError: No module named 'numpy'

Jupyter Notebookからnumpyを使おうと思ったけど使えなかった

理由

  • pippip3を取り違えていた
  • python2系のほうのnumpyをインストールしていて、python3系のほうをインストールしていなかった
  • pip3 install numpyとすべきだった

函数

アロー関数(=>)

アロー関数とfunction(){}構文は同じ。アロー(=>)を使って書いたほうが直感的かな?

[1,2,3,4].map(function(x) {return x * x}) // [1,4,9,16]
[1,2,3,4].map(x => x * x)                 // [1,4,9,16]

Rubyだと、

Loading
Sorry, something went wrong. Reload?
Sorry, we cannot display this file.
Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / nhk_area
Created September 20, 2019 08:52
NHK放送局リスト
010 札幌 sapporo
011 函館 hakodate
012 旭川 asahikawa
013 帯広 obihiro
014 釧路 kushiro
015 北見 kitami
016 室蘭 muroran
020 青森 aomori
030 盛岡 morioka
040 仙台 sendai
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / nhk_api.md
Created September 20, 2019 08:50
NHK番組表APIにアクセスできるようになるまで

NHK番組表APIにアクセスできるようになるまで

  1. api-portal.nhk.or.jpにアクセス api-portal.nhk.or.jpにアクセスし、アカウントを作成。「ユーザ登録がお済みでない方はこちら」をクリックしアカウントを作成する。

  2. アプリを作成 ログイン後、マイページを開きアプリを作成する。「アプリのURL」は任意のため、「アプリ名」を入力するだけでOK。アプリが作成できたら「登録済みアプリ」ページからそのアプリのページを開くと、APIにアクセスするのに必要なAPIキーを確認することができる。コピー&ペーストしてファイルに保存しておく。

  3. 使用できるAPIは4種類

@YuukiToriyama
YuukiToriyama / miopon.bash
Created September 17, 2019 14:01
mioponAPIをシェルから叩く
# .develoer_idにはデベロッパIDを.access_tokenにはアクセストークンをそれぞれ改行なしで入れるものとする
curl -H "X-IIJmio-Developer:$(cat .developer_id)" -H "X-IIJmio-Authorization:$(cat .access_token)" https://api.iijmio.jp/mobile/d/v2/coupon/ > test
@YuukiToriyama
YuukiToriyama / fizzbuzz.rb
Last active September 12, 2019 18:53
ruby -e '(1..100).map{|n| case n % 15; when 0 then "FizzBuzz"; when 5,10 then "Buzz"; when 3,6,9,12 then "Fizz"; else n; end}.display'
#!/usr/bin/ruby
# 15で割った余りに注目してFizzBuzz
class Integer
def fizzbuzz
case self % 15
when 0 then "FizzBuzz"
when 5,10 then "Buzz"
when 3,6,9,12 then "Fizz"
else self