Surface Pro 3 の調子が悪くなったので出荷状態に戻していろいろやった。
- バックアップしたのは将棋関連、ウイイレのセーブデータ、VirtualBox の VM
- VirtualBox の VM は仮想アプライアンス機能を使ってバックアップした
- 設定→PC 設定の変更→保守と管理→回復→全てを削除して Windows を再インストールする
- 再インストールすると初回起動時に Windows Update がかかる。朝開始して会社から帰宅したら終わってた
- 自宅サーバーの Samba に再接続してバックアップファイルをとりもどす
- 以下の作業はすべて aiko さんの "LOVE LIKE ALOHA 4" の DVD を観ながら行う
- CapsLock の Ctrl 化
- 下記を適当な
.reg
ファイルに保存し、管理者権限で実行し、再起動
- 下記を適当な
- Google 日本語入力
- Muhenkan で IME オフ、Henkan で IME オンに
- 入力文字なし: Muhenkan → IMEを無効化
- 入力文字なし: Henkan → ひらがなに入力切替
- 直接入力: Henkan → ひらがなに入力切替
- 変換前入力中: Henkan → ひらがなに入力切替
- Muhenkan で IME オフ、Henkan で IME オンに
- Google Chrome
- サインインしてしばらくすると各種 Extensions が自動で入る。お手軽
- TeraPad
- まあ入れる
- VLC Media Player
- 日本語が文字化けするバグは、設定 → 字幕/OSD でフォントを "Meiryo UI" とかにすれば解決
- VirtualBox
- Extension Pack も入れる
- 入れる。上記手順でとったバックアップを復元し、無事起動することを確認
- Windows 周り
- タスクバーのピン留めをすべて外す
- スタートメニューからのピン留めをすべて外す
- DPI スケーリングを無効化する
- Classic Sheel を導入して心を安定させる
- Office を初回起動しておく
- Product Key 必要だけど Surface Pro 3 の外箱実家に置いてきたので取りに帰る必要がある