Created
January 24, 2009 05:36
-
-
Save azu/51352 to your computer and use it in GitHub Desktop.
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
録音関係抜粋> | |
【誰も知らない】wizpy【誰も使ってない】 | |
[http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206280790/all] | |
885 :login:Penguin[]:2008/03/13(木) 02:26:43 ID:ssK+/6QY | |
shuffle持ってるが、職場用ボイスレコーダ&USBメモリ&MP3ぷれいやんとして買ってみた。 | |
MP3で保存できるレコーダーとしては安いような気がしたの。 | |
171 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2009/01/20(火) 20:19:40 (p)ID:zHgs5Ak5(4) | |
Linuxスレで書いちゃったのでこっちで改めて。 | |
Wizpyを普通のMP3プレーヤーとして個人的に評価すると「3000円にしてはかなりの出来」かな | |
ちなみに起動はロゴ入りで10秒前後 | |
悪いところは言うとキリがないんで、いいところだけ | |
◎音質が思った以上に良く、イコライザーの設定次第でもっと良くなる | |
◎マイクの感度が思った以上に良く、ボイスレコーダーとして普通に使える、起動して左下のボタン一つ押すだけで録音開始というのも◎ | |
○有機EL採用で画面が見やすい(ドットが粗いため、これで動画を見る気にはならないかも) | |
○必要最低限の機能は備えてある(A-Bリピートなど) | |
まあ、3000円なら買ってもよかったかなってレベルだと思う | |
5000円以上の値段だと、他のプレーヤーのほうが小さくてこれにない機能もあるだろうから、万以上で買った人カワイソス | |
とりあえずいい買い物だった | |
174 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2009/01/20(火) 20:38:02 (p)ID:ShAOtrcw(5) | |
>>173 | |
いや買って試した上で書いた。 | |
でも下記の見るとハズレひいた感じする。 | |
>マイクの感度が思った以上に良く、ボイスレコーダーとして普通に使える、 | |
>起動して左下のボタン一つ押すだけで録音開始というのも◎ | |
391 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2009/01/22(木) 22:42:58 ID:2Mc+ajjY | |
届いたからいきなり領域削除してフォーマットしてしまった | |
ICレコーダに使おうと思って買ったけど、ホワイトノイズ大きすぎて駄目だな | |
せっかく外付けマイク使えるのに意味が無い | |
再生音質は問題ないんだが | |
399 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : sage : 2009/01/23(金) 01:33:29 ID:QR3rokgp | |
サポート見たけどファームウェアのV1.16Nって地雷じゃね | |
>* VOICE、LINEIN、FM 等で録音したファイルを再生する際は、再生手 | |
>順を「ノーマル」にしてください。「フォルダ」や「ランダムフォルダ」 | |
>が選択されていると「次」ボタンを押したときに違うフォルダへ移動して | |
>しまい、wizpy の動作がおかしくなる場合があります。 | |
V1.15Nでは修正済みたいだから録音機能を多用しないなら1.15のほうがいいんじゃない? | |
このファームウェアってダウングレードできるのだろうか…… | |
大きな意味はありません : wizpy | |
[http://hapilaki.air-nifty.com/1/wizpy/index.html] | |
ボイスレコーダーは◎でした。 | |
内蔵マイクで問題なく聞ける音質で録音できました。 | |
つっても10人程度でいっぱいの広さの部屋での会議だったので雑音は皆無だったせいもあるかも。 | |
wizpyって音声の再生速度を変えたり、指定した場所だけを繰り返し再生したりできるんです。 | |
Wizpyがダメすぎる - YanagiAkimasa.com | |
[http://yanagiakimasa.com/pukiwiki/index.php?Wizpy%A4%AC%A5%C0%A5%E1%A4%B9%A4%AE%A4%EB] | |
ボイスレコーダー † | |
mp3形式で録音可能。ビットレートは16Kbps~192Kbpsまで設定可能。 | |
内蔵マイク、外部マイク、ラインインの3系統が録音可能。今のライフスタイルでは録音を行う機会が無いが、バンドのリハーサルを録音したりするのには便利じゃないかと思う。イヤフォンとラインイン端子が共用のため、イヤフォンが刺さっている場合は自動的にラインインとして録音しようとしてしまう。明示的に入力バスを設定することはできないようだ。 | |
入力感度設定は無い。 | |
無音状態が続くと自動的に別ファイルとして保存する機能有り。無音状態と判断する閾値と、その長さは設定可能。 | |
//////////////// | |
ワンクリックで録音できる。 | |
ボイスレコーダーとして周りに騒音が無ければ、まずまず。(個体差があるかも) | |
簡易なレコーダー&プレイヤーとしれは使えるかかもしれない。 | |
v1.16は地雷ファームウェア | |
良くも悪くも中途半端な感じで、遊びで買うならありかもしれない。 |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment