- https://jakearchibald.com/2020/avif-has-landed/
- jpg, webpとの比較。画像の種類ごとに実例と考察がありわかりやすい。
- Chrome 85以降
- Firefox 77以降
- about:configでフラグを立てる必要あり
- gimp 2.10.22以降
cavif-rs
でエンコードしたものはgimp invalid input no hdlr box
というエラーで開けない
- paint.net 4.2.2以降
- Windowsのみ
cavif
でエンコードしたものは開けないcavif-rs
でエンコードしたものは開けない
- https://github.com/Kagami/go-avif
- go実装
- 画像が少しくすんだ感じになる
- https://github.com/link-u/cavif
- c実装
- 別途libvmafの導入が必要
- https://github.com/kornelski/cavif-rs
- rust 実装
- デフォルトの変換速度が一番遅い設定(=1)になっている。最速(=10)から徐々に下げていくのが良さそう。
- go-avifのような色変化は起きない
- カラーPNGを変換するとファイルサイズが10分の1前後になる
- 一方、白黒2値PNGを変換するとファイルサイズが7〜8倍になる
- 0.6.6の時点ではgimp/Windowsペイントで開けないファイルを生成する
- https://github.com/link-u/davif
- avifをpngに変換できる