寒くなってきてお風呂に入りたいという人がでてきました
- 湯をためる
- 24h風呂を導入する
現状ではシャワーから熱いお湯を出して浴槽に溜めることで入ることができます。 また、24h風呂を導入するという案もあります。この場合の費用は20万円ほどかかるとみられます。
水道代1Lあたり0.27円。 ガス代 1m3 あたり138円。 1Lを40度に温めるのに0.5円。
シャワーは1分で12L。 シャワーは10分使うと120L使うことになるので水道代32円、ガス代60円。 シャワー1回で92円。
お風呂1回200L使うとすると水道代54円、ガス代100円。 お風呂1回で154円。
初期費用20万円。 1日の電気代200円。
- シャワー1人1回92円。1日5人平均として460円
- お風呂1回154円。2回入れるとして308円
- 24h風呂 200円
-
シャワー(25日平均)11500円
-
お風呂(25日平均)7700円
-
24h風呂 7508円
- 電気代6000円
- お湯の入れ替え2回308円
- お掃除キットが1200円
-
みんながお風呂に入ると想定すると、24h風呂も湯をためるのも大差ない。
-
湯をためる方法は利用方法によって金額が大きく上下する(節約できる)が、24h風呂はほぼ一定。
-
どちらの場合も現在の光熱費にプラス1,000円程度かかる
24h風呂の利点としては下の2点
- 毎日の掃除が必要ない
- 時間を気にせず使える