Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@dolpen
Last active May 25, 2016 06:51
Show Gist options
  • Save dolpen/94dccf4b83cdc00257c6534160a53afc to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save dolpen/94dccf4b83cdc00257c6534160a53afc to your computer and use it in GitHub Desktop.

イカ向け Tom Clancy's Rainbow Six® Siege

このゲームは何?

ケイドロを FPS でやるようなゲームである。ただし、シージ(Siege)というのは包囲戦のことで、このゲームでは立てこもって防衛する方がテロリスト、突入して攻撃する側が警察や軍隊の突入部隊という構図になっている。

ステージ

民家や訓練基地、領事館やクラブハウス、山荘やら国境警備拠点など様々なステージがある。 どのステージでも共通なのが、立てこもるための建造物があることだ。 ゲームのテーマとしてはこんな感じになる。

  • テロリストは建物の一室を防御陣地とし、バリケードの設置や壁面の強化を行い突入部隊からの攻撃を防ぐ
  • 突入部隊はテロリストの攻撃や罠をかいくぐり、防御陣地の目標物を奪取する

従って、どのステージも建物への突入や内部での遭遇戦が主軸になるので、イカのようなオープンスペースでの撃ち合いはほぼない。なお、破壊可能な壁や天井口があったり、壁に小さい穴を開けて銃撃を通すこともできるため、どちらの陣営にとっても100%安全な場所がなく、裏取りや奇襲の危険に晒され続ける。なおリスポーンはなく、目標物の奪取が目的ではあるものの、もっぱらオールダウンで勝敗が決することが多い。

プレイヤーキャラクター

イカで言うスペシャルを軸にプレイヤーキャラの種類(オペレータ)を選択できる

テロリスト(防衛側)は、

  • 扉などの開口部に設置するバリケードを通常より大幅に強化する
  • 設置式のスピナーみたいな武器で一方向へ強力な防衛火力を発揮する
  • 味方に強化アーマーをおすそ分けする

突入部隊(攻撃側)は、

  • 破るのに手間が必要なバリケードをハンマーで一撃粉砕できる
  • 特殊爆薬で強化壁を破れる
  • 銃にスコープ付けて窓の外から直接テロリストを撃ち抜く

などのオペレータを選べる。

あとはメイン2種(だいたいマシンガン/ハンドガン)とサブ(グレネードや足取り用の有刺鉄線)などを選択できるが、 強力な特殊能力を持つオペレータほどメインが連射力や取り回しがつらかったり、使えるサブがしょぼかったりなどで上手く調整されている。

試合の流れ

  • ルールの決定 : 人質解放任務(ガチホコに近い)や爆弾/BC兵器解除任務(ガチエリアに近い)が選ばれる
  • 自オペレータの決定 : 能力や武器を選択する。このとき、同じオペレータを2人以上チームに入れることができない。
  • 防衛側の立てこもり環境整備 : 壁を強化したりトラップを設置し、突入側を妨害できるよう場を整える
  • 攻撃側の偵察 : ドローンを建物の隙間から侵入させ、どこに目標があるか、敵の布陣や特殊能力の種類などを割り出す
  • 突入開始 : 実際に突入し、戦闘が発生する
  • 決着 : 時間切れ、人質などの目標物の確保、あるいは敵対陣営のオールダウンなどで決着がつく

同じルールで攻撃側と防衛側を入れ替えながら3本先取するのが、一般的なマッチングによる試合の流れだ。

実際やってみて

  • ほとんどの場合雑なムーブは許されない。緊張感がある
  • ヘッドショットでほぼ1確なのでエイムお化けが強い
  • グレネード転がして注目したところを横から倒すなどの連携が決まると気分がいい
  • たまにチャットで罵倒してくる外人がいる

よっぽどのエイムおばけでもない限り、遭遇戦で撃ち勝つ安定性を担保できないので、いかに奇襲のバリエーションが多いか(かつ、それをしっかり実行/防衛できるか)が勝率に寄与するのではないかと思う。ステージを塞いだり壊して穴開けたりできるので、どう攻めることができるのか、というのは死に覚えゲーという感じがする。そういう意味では、防衛側は死に覚えできるが、攻撃側を学ぶのはかなり長い時間がかかりそうで、当面はエイムガバらないことと、防衛側で命を無駄に落とさないことを目標として考えるとよさそうだ。

簡単な対照表

イカ シージにあるか シージだと何?
レギュラーマッチ カジュアルマッチ
ガチマッチ ランクマッチ
タッグマッチ カジュアルマッチにタッグで入れる
プライベートマッチ カスタムマッチ
さんぽ カスタムマッチを1人でできる
スペシャル 個別のオペレータ(役割/能力)を選択できる
サブウェポン オペレータにつき2種類くらいから選べる
メインウェポン メインの銃とサブの携帯銃をオペレータにつきそれぞれ2種類くらいから選べる
ナワバリバトル ×
ガチエリア 爆弾とか生物兵器のある部屋を占拠する
ガチヤグラ ×
ガチホコ ただし運ぶのは人質だし人質からショットが出ない
シューター 基本
チャージャー オペレータの特殊能力
ローラー ショットガン持てるオペレータがある
ブラスター ショットガン持てるオペレータがある
スピナー オペレータの特殊能力
スロッシャー ×
クイックボム ×
キューバンボム C4設置できる
チェイスボム ドローン操作できる
スプラッシュボム 手榴弾がある
トラップ オペレータの特殊能力
シールド オペレータの特殊能力
ポイズン 設置式の有刺鉄線で移動力奪える
ポイセン 監視カメラやドローンは使える
ビーコン ×
バリア オペレータの特殊能力でアーマーおすそ分けできる
ボムラッシュ ×
スーパーショット ×
スーパーセンサー オペレータの特殊能力で壁透過して人間検知可能
メガホンレーザー ×
トルネード ×
ダイオウイカ ×
ギアパワー メインウェポンに個別付与、付け替え可能
ダウニー × あんなのがいてたまるか
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment