https://vrchat.com/home/world/wrld_87e25134-5d94-4439-94ac-44aa25771128/
チルワールド見せかけた、7つの謎がある謎解きワールド の writeup
追記: 思考を残していないのでwriteupではないかもしれない
- Eai
- このワールドの作者や関係者ではありません
- なにか問題があればメール [email protected] まで連絡してください
すべての謎の答えが記されているが、できる限りネタバレを避けるように記述している。
各謎ごとに以下の情報を折りたたみで記載している。必要なところだけ開くことを推奨する。
- 前提条件
- その謎を解くために、必要な条件やシチュエーション
- ヒント
- 「ワールドにあるヒント」のこの謎に対応している部分
- 場所
- 特記のない限り、画像に写っている場所やモノで解くことができる
- 解法
- 謎を解くための具体的な手順。ポイントごとに分割している。
すべての謎を解くために最低限必要な条件
- 2つのVRChatアカウント
- 2つのVRChatクライアント
- 2人の、マイクを使用でき、声を出せる環境の、PCVRプレイヤー
- ワールドの音を聞ける環境
- VRChat内の「信用されていないURLを許可」の設定
- 場所全体
- 玄関
- 風呂場
- 洗面台
- キッチン
- アセットリスト
- キッチンシンク
- コーヒーメーカー
- コーヒーカップ
- ゴミ箱
- 観葉植物
- リビング
- ソファ
- クッション
- こたつ
- 絵画(フィンセント・ファン・ゴッホ「ひまわり」(F375)(1887年))
- 振り子時計
- 観葉植物
- 水槽
- エアコン
- ラジオ
- シーリングライト
- iwaSync・動画プレイヤー
- ImageTab(タブレット端末)
- Video Letter Recorder(スマホ)
- QvPen(ペン)
- 連打の達人
- Efude 書道システム
- 飛び出しわんぬ・飛び出しにゃんす
- 寝室
- 雨の雫ランプ
- ベランダ
- タバコ・ライター
など
動画プレイヤー横のはしごは登ることができる。登った先におみくじが落ちていて、各謎のヒントと数字が記されている。
数字はインスタンスごとに異なり、この数字を必要とする謎が存在する。
(書き起こし。番号は参照のために筆者が追加)
第八番 大吉
- 照らさない光は闇を暴くものではないだろう ただし光とは常に暴くものである
- 食材は品書きより選びて器に入れるべし
- 音を奏でるものはあなた自身を問う それはあなただけのものである
- ◯次手 光の先より別世界へ進め ただし誰かを残し 再び合流すること
- ◯諷示 電気を通してみるべし
- ◯他謎 洗濯をしてみるのもいい
- ◯会話 お互い盛り上がりしは 一つの答えとなるだろう
前提条件
- 先に謎5を解いていること
- ただし、知識があれば不要
関連するヒント
- 食材は品書きより選びて器に入れるべし
解法1
鍋の取っ手に書かれている記号は人工言語トキポナの文字で、やるべきことが書かれている。
トキポナには120の文字があるが、この謎を解くためには謎5で得られた画像に載っている情報だけで十分である。
解法2
画像のとおりに書き起こすと
kili | jelo | en | kili | loje | o | pana | tawa | poki | moku | seli |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
野菜 | 黄色い | & | 野菜 | 赤い | (命令文) | 与える | ~へ | 容器 | 食べ物 | 火 |
になる。
解法3
ヒントに記されている「品書き」とはアクションメニューの絵文字メニューのことである。
絵文字メニューに含まれる「黄色い野菜(秋 → カボチャ)」と「赤い野菜(ページ3 → トマト)」を鍋の近くで送信すると、鍋の中に食材が入る。
最後に「火(ページ2 → 炎)」を送信すると完了。
前提条件
- 2つのVRChatアカウント
- 2つのVRChatクライアント
関連するヒント
- ◯次手 光の先より別世界へ進め ただし誰かを残し 再び合流すること
解法1
2025-01-08_23-13-36_VRChat.mp4
(デスクトップ)
2025-01-09.00-19-17.Vrmonitor.mp4
(VR)
ポータルは離れた位置にあっても、レーザーをかざすことで詳細を開くことができる。
ポータルのワールドは「神社」という1人だけが入れるワールドであることがわかる
「神社」のDescriptionには
[(各桁に対し、1を加算して10で割った余りで出来た、6桁の数字を入力せよ]
---解除後同一世界に戻る必要があります---
----「信頼されていない URL を許可」設定 が必要です----
と書かれている。
解法2
謎を解くためには、「神社」に向かった後、同じりどるーむのインスタンスに戻って来る必要がある。
このため、残っているアカウントと「神社」に向かうアカウントで、2つのVRChatアカウントが必要である。
解法3
「神社」にはキーパッドがある。
ここには、「りどるーむのおみくじの下に書いてあった数字」に対して「神社」のDescriptionの変換を加えた値を入力する。
例えば、987123 であれば 098234 になる。
(1を加算して10で割った余り~ という表記は実際には「各桁に1を足した値、9の場合は0になる」というだけである)
正しく入力すると、「開錠中…」の表示になり、新しいおみくじが出現する。
このおみくじの内容はりどるーむにあったものとほとんど同じだが、下の数字がなくなり、代わりに
◯終幕 導かれるものを入力せよ
9 → 2 5 → 4
3 → 3 1 → 1
という文言が追加されている。
解法4
もとのりどるーむのインスタンスに戻った後、この謎の最後の答えを得るには
9 → 2 5 → 4
3 → 3 1 → 1
の意味を推測する必要がある。
解法5
9 → 2 5 → 4
3 → 3 1 → 1
は漢数字にしたときの画数を示している。
- 一 → 1画
- 二 → 2画
- 三 → 3画
- 四 → 5画
- 五 → 4画
- 六 → 4画
- 七 → 2画
- 八 → 2画
- 九 → 2画
同様の変換を「りどるーむのおみくじの下に書いてあった数字」に適用したものが答えになる。
例えば、987123 であれば 222123 になる。
キーパッドに入力して完了。
前提条件
- なし
関連するヒント
- ◯他謎 洗濯をしてみるのもいい
解法
洗濯機の上のパソコンは、内蔵カメラの位置で撮影した20秒前の映像を表示する。
洗濯かごを持ち上げると、持ち上げたユーザーの頭の後ろに、答えが書かれた紙のようなものが関連付けられる。この紙はパソコンのカメラにしか映らない。
かごを持ち上げた後、後ろを向いてカメラに撮影させ、20秒後にパソコンに映し出される映像を見ることで答えを得ることができる。
キーパッドに5923 Eを入力して完了。
前提条件
- なし
関連するヒント
- 照らさない光は闇を暴くものではないだろう ただし光とは常に暴くものである
解法1
懐中電灯をPickupすると、「ポリゴンの謎を小さい順に入力(4桁)」と書かれたキーパッドが出現する。
この懐中電灯は通常は見えないメッシュのワイヤーフレームが見える懐中電灯である。
部屋のどこかにある、ワイヤーフレームでしか見えない数字4桁を探す必要がある。
前提条件
- 2人以上のPCVRプレイヤー
関連するヒント
- ◯諷示 電気を通してみるべし
解法
ヒントの通り、コンセントの装置からディスプレイまで電気を通す必要がある。
2人以上のVRプレイヤーで手を繋いで、コンセントの装置からディスプレイまで繋ぐことでディスプレイが点灯し、完了する。
手を伸ばす必要があるので、おそらくデスクトップでは解けない。
完了するとディスプレイに以下の画像が表示される
これは謎1の手がかりになる。
前提条件
- 2つのVRChatアカウント
- 2つのVRChatクライアント
- 2人の、マイクを使用でき、声を出せる環境の、PCVRプレイヤー
関連するヒント
- ◯会話 お互い盛り上がりしは 一つの答えとなるだろう
解法
2人のVRプレイヤーが 1on1 TalkRoom に入り会話を始めると、入口近くの表示が変化する。
右下のヒントのどおりに
- 5分間以上会話を続ける
- 2人の会話比率がそれぞれ40.0%以上
- 2人の発声率がそれぞれ40.0%以上
の条件を満たした状態で退出すると、自動で完了する。
(バグか仕様か不明だが、デスクトップ環境では発声していると認識されないため完了できない。)
前提条件
- ワールドの音を聞ける環境
関連するヒント
- 音を奏でるものはあなた自身を問う それはあなただけのものである
解法1
マレットを持って木琴の音板を叩くことで音を奏でることができる。
木琴の側面にはEnter answer...と書かれた入力欄がある。
木琴の表面右には
木琴の上面には、それぞれの音板に対応した文字が書かれている
音板の文字は向かって左から
-
$${\color{red}●}$$ 赤: w -
$${\color{orange}●}$$ 橙: r -
$${\color{yellow}●}$$ 黄: h -
$${\color{green}●}$$ 緑: a -
$${\color{lightblue}●}$$ 水: o -
$${\color{blue}●}$$ 青: e -
$${\color{pink}●}$$ 桃: y -
$${\color{purple}●}$$ 紫: u
と書かれている。
解法2
ボタン
-
$${\color{red}●}$$ 赤 -
$${\color{yellow}●}$$ 黄 -
$${\color{lightblue}●}$$ 水 - (休)
-
$${\color{green}●}$$ 緑 -
$${\color{orange}●}$$ 橙 -
$${\color{blue}●}$$ 青 - (休)
-
$${\color{pink}●}$$ 桃 -
$${\color{lightblue}●}$$ 水 -
$${\color{purple}●}$$ 紫
これを上面の文字に変換すると
- w
- h
- o
- a
- r
- e
- y
- o
- u
となり、 who are you というメッセージが得られる。
解法3
who are you と聞かれているので、Enter answer... の入力欄に入れる答えは「自分自身のVRChatの表示名」になる。
正確な「自分自身のVRChatの表示名」を入力して送信で完了。
このワールドの謎は4人によって作られている。1人が作った謎をすべて解くことで光の柱が1本立ち、すべてを解くと4本になる。