TypeScript with jQueryをつかった入門です。とりあえずやってみましょう。
プロジェクトテンプレートをもってくる。あるいはForkする。
% git clone https://github.com/funnythingz/typescript-jquery-template.git
% cd typescript-jquery-template
% rm -rf .git
grunt, bower, testem インストール
% sudo npm install -g grunt-cli
% sudo npm install -g bower
% sudo npm install -g testem
Node モジュールインストール
% npm install
jQueryのインストール
% bower install https://github.com/jquery/jquery.git
src/
...*.ts
,*.html
build/
... compiled file to*.js
&*.html
build
% grunt
watch
% grunt watch
localhost:8000
% grunt server
下のようなInterfaceをもったカルーセルをつくってください。DOMはまかせます。
interface ICarousel {
hasNext(): boolean;
haxPrev(): boolean;
toNext(): void;
toPrev(): void;
}
ただし書く上で、下記のルールを(なるべく)守ってください。
- 1つのメソッドにつきインデントは1段階までにすること
- else句を使用しないこと
- 1行につきドットは1つまでにすること
- 名前を省略しないこと
- すべてのエンティティ(オブジェクト)を小さくすること
- 1つのクラスにつきインスタンス変数(public)は4つ(できれば2つ)までにすること
var carousel: Carousel = new Carousel('#carousel');
$('#next').on('click', function() {
if(carousel.hasNext()) {
carousel.toNext();
}
});
$('#prev').on('click', function() {
if(carousel.hasPrev()) {
carousel.toPrev();
}
});