http://connpass.com/event/5321/
- danveloper / provisioning-gradle-pluginの調査
出来ればtakezoe / gitbucketのレシピを書く。
-
maven central repositoryにはまだ登録されていないのでローカルにインストールする。
- 適当なディレクトリを作る。
$ git clone [email protected]:danveloper/provisioning-gradle-plugin.git
$ cd provisioning-gradle-plugin
$ gradle install
-
Gradleのプロジェクトを作る。
$ gradle init
-
build.gradleを編集する。
src/test/projects/example/build.gradle
を参考にする。- 主なpluginの機能としてKickStartの
ks.cfg
を作る為のpluginとして見て良さそう。 - テンプレートとしての
ks.cfg
の項目は少なめ rootPw
は$ grub-crypt
で予め作成しておく。postInstall
にてインストール後の処理を書いておく。
-
VirtualBox 4.3.8 Software Developer Kit (SDK)をインストールする。
-
.bash_profile
に以下の環境変数を追加する。export VBOX_INSTALL_PATH=/usr/lib/virtualbox
-
インストールコマンド
$ sudo -E python /<path_to_sdk>/installer/vboxapisetup.py install
-
vboxwebsrvを起動する。
-
予め以下のコマンドを実行しておくと、認証無しで構築できる。
$ VBoxManage setproperty websrvauthlibrary null
-
$ vboxwebsrv
-
http://localhost:18083/ にアクセスして起動してるか確認する。
-
実行する。
-
$ gradle provision
を実行。 -
vdiは
/Users/<username>/Library/VirtualBox/${vbox.name}.vdi
に作られる。