twitter-gas.js の利用方法です。
- スプレッドシートを作成して、名前をつける。
- ツール> スクリプトエディタ を開く
- プロジェクト名をつける
- リソース > ライブラリ > ライブラリを検索 に以下を入力して選択ボタンを押下。
Mb2Vpd5nfD3Pz-_a-39Q4VfxhMjh3Sh48
- バージョンは最新のものを選択する。
- 保存を押下
使用ライブラリの詳細: https://github.com/googlesamples/apps-script-oauth1
以下から取得した値を twitter-gas.js の以下の変数に設定する。
ファイル > プロジェクトのプロパティ > プロジェクトキー
var PROJECT_KEY = '...';
Twitter Apps でGoogle Apps Script 用のアプリを作成する。
以下は一例。Callback URL
以外は別の値を指定しても問題ない。
Twitter アカウントで電話番号認証していない場合、アプリの追加ができないので、あらかじめ設定しておく。
- Name:
fooGoogleAppsScript
- Description:
GoogleAppsScriptから利用します
- Website:
http://foo.jp
- Callback URL: 以下を指定(
{PROJECT_KEY}
には2.の値を設定)https://script.google.com/macros/d/{PROJECT KEY}/usercallback
Twitter Apps で作成したアプリの値を twitter-gas.js の以下の変数に設定。
var TWITTER_CONSUMER_KEY = '...';
var TWITTER_CONSUMER_SECRET = '...';
検索キーワードと展開するシート番号を以下のように指定する。
function trigger() {
search('東京オリンピック', 0);
}
スクリプトエディタを開いてこの twitter-gas.js 全体をコード.gs
内に貼り付ける。
- 「関数を選択」から trigger を実行する。
- 「承認が必要です」と表示されたら、「続行」を押下する
- 次の画面で「許可」を押下
初回は 表示 > ログ を開いて出力されているURLを別のタブで開いてTwitterの認証を行う。認証されたらタブは閉じる。
認証完了後に再度 trigger を実行する。