Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View ieee0824's full-sized avatar
🧗
Climber

虚無 ieee0824

🧗
Climber
View GitHub Profile
@gyaneman
gyaneman / AdventCalendar-2018.md
Last active October 25, 2019 10:26
よく知らない Graal/Truffle についてわかっているふりをして書く

これは高知工科大 Advent Calendar 2018の8日目の記事です.

Graal/Truffle について紹介したかった

最近私の中で話題になっている,Graal/Truffle について書く. すごく抽象的なことしか述べない.

動的なプログラミング言語の高速化の辛さ

JavaScript や Ruby , Python などといった,動的なプログラミング言語の高速化が難しいことは

@nnks1010
nnks1010 / KUT_Advent_Calendar_2018_12_5.md
Last active October 25, 2019 10:25
絶対顔本スクレイピングするマン

これは 高知工科大 Advent Calendar 2018 5日目の記事です

みなさんこんにちは.最近1番コード書いてるのに何故かGitHubには草が生えないnnksです.

この記事ではみなさんおなじみ顔本ページの投稿をWebスクレイピングしたことを書いていきたいと思います.
書いてたらなんか無駄に長くて技術記事と言うよりかはブログみたいな感じになったけど許して

@yuroyoro
yuroyoro / mith_proxy_in_go.md
Last active February 15, 2018 04:18
GoでhttpsをMiTMするProxyの作り方メモ

GoでhttpsをMiTMするProxyの作り方

  1. CONNECTメソッドのリクエストから、http.Hijackerを使って生のTCPコネクションを取り出す
  2. クライアントには200 okを返す
  3. 接続先ホストの証明書を、予め用意してあるroot証明書でサインして生成する
  4. 生成した証明書でクライアントとtls接続を確立する (root証明書が登録されていないとブラウザで警告が出る)
  5. goroutine起こして、クライアントとのtls接続からhttp requestを読み込む
  6. 受けたhttp requestをそのまま接続先hostに送信する
  7. 接続先hostからのhttp responseを、クライアントtls接続に書き込む
  8. EOFが来るまで 5-7繰り返し
@pine
pine / AdventCalendar_KUT_20171217.md
Last active April 7, 2024 07:46
猿でも分かるプッシュ通知
@nnks1010
nnks1010 / KUT_Advent_Calendar_2017_12_01.md
Last active December 2, 2018 04:57
🔒🔑Let's Encrypt!!

これは 高知工科大 Advent Calendar 2017 の1日目の記事です

どうもはじめまして。高知工科大 情報学群3年のNtomoya改めnnksです。相変わらず音ゲー大好き人間です.
今年は自分がアドベントカレンダー立ち上げましたがみなさん参加してくれてとてもありがたいです.

それなのに1日目の記事を書かないのはどうなん??と思い1日前に書いてる所存です:innocent:

@ktoraskartwilio
ktoraskartwilio / mixing_recordings.md
Last active April 24, 2025 13:21
Mixing Recordings

When mixing the tracks, we need to consider that they might (and probably have) started at different times. If we were to merge tracks without taking this into account, we would end up with synchronization issues. In our example, since Bob got in the room a good 20s (and that’s really a huge time for synchronization of audios), mixing both Alice’s and Bob’s audio tracks together would end up having one speaking over the other.

To make merging easier, the start time of all tracks from the same room is the creation of the room itself. Let’s get the start times for all the tracks from this room

Get Alice's audio start time

@gyaneman
gyaneman / AdventCalendar-2016.md
Last active December 9, 2016 16:05
ラズパイで簡易購買システム的なもの

これは高知工科大 Advent Calendar 2016の9日目の記事です.

ラズパイで簡易購買システム的なもの

はじめに

高知工科大B4の@gyaneです.
言語処理系の話をするとかいってましたけど嘘です.
ラズパイで簡易購買システム的な何かを作った話をします.

@pine
pine / AdventCalendar_KUT_20161202.md
Last active November 8, 2017 16:17
editorconfig のススメ

この記事は 高知工科大 Advent Calendar 2016 の2日目の記事です。
昨年度のカレンダーはこちら: 高知工科大 Advent Calendar 2015

editorconfig のススメ

はじめに

はじめまして。高知工科大学 OB の pine (ぴね) と申します。
いまは東京で働いていますので、東京へ来る際は飲みましょう。

今期は Occultic;Nine とあにトレ推しです。

@pine
pine / AdventCalendar_KUT_20151202.md
Last active November 2, 2017 07:56
Google Chrome から利用できない頭の悪い KUT Portal の話

Google Chrome から利用できない頭の悪い KUT Portal の話

この記事は 高知工科大 Advent Calendar 2015 の 12/2 の記事です

皆さんこんにちは。2014 年度の高知工科大学卒業生である @pine613 です。

今日は、Google Chrome から利用できない、理系大学としてはありえない ポータルサイトが存在する大学についての話です。

TL;DR

  • Google Chrome はブラウザシェア 1 位である