Rails5環境構築とRails Girlsガイド動作確認状況
- 前提:Rails5にはRuby2.2.2+が必要
- RailsInstallerのガイド該当バージョン(3.1.0)はRuby2.1系
- RailsInstallerのRuby2.2系(バージョン3.2.0)はインストーラにバグがあって2月から直ってない
- RubyInstallerのRuby2.3系でRails環境作るにはステップが10個ぐらい必要
- Winネイティブ環境を作るのは難しそう
- 後述のCloud9を使うのが簡単で良いと思う
- Ruby2.3.1, Rails5 でガイド修正済
- 2.「はじめてのRailsアプリ」, 4.「あなたのアプリをインターネットに公開しよう Heroku」で動作確認済
- 問題なさそう
ブラウザで使えるRails開発環境IDE
https://c9.io/ 使い方参考ページ:http://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=4.2#sec-development_environment
- Rails Tutorial でワークスペースを作る
- デフォルトRubyバージョンは2.3.0
- gem i rails でRails5が入る
- gitもデフォルトで入ってる
- 2.「はじめてのRailsアプリ」動作確認済
- 問題なさそう