Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View isaoshimizu's full-sized avatar
🍻

Isao Shimizu isaoshimizu

🍻
View GitHub Profile
@hyuki
hyuki / chat.md
Created March 17, 2023 01:12
ChatGPT と結城浩の対話(矛盾や反復を含んだ対話によってAIと人間の識別は行えるか)

こんにちは。今後、GPT-4を使ったアプリケーションやサービスがたくさん登場してくると思います。その中には、たとえばSNSを利用したbotもたくさん出てくるでしょう(現在でもすでにありますけれど)。そこで質問なんですが、SNSでおしゃべりしている相手が、人間なのか、GPT-4などの技術を使ったAIなのかを識別するにはどのような会話をしてみればいいでしょうか。一般的なAIでは難しいかもしれないので、GPT-4に限ってもいいです。あなたの考えを聞かせてください。

GPT-4のような高度なAIと人間を識別するのは、時に難しいことがあります。しかし、いくつかの方法を試してみることで、相手が人間かAIかを見極めることができるかもしれません。

  1. 複雑な感情やニュアンスについて尋ねる: AIは感情やニュアンスを理解するのが苦手です。複雑な感情を表現する文章やシチュエーションについて尋ねてみて、その反応を見てください。
@ymmt2005
ymmt2005 / howto-tech-docs.md
Last active March 18, 2025 14:35
技術文書の書き方

技術文書の書き方

このメモは、私(@ymmt2005)が長年にわたってソフトウェアプロダクト開発に関わってきて 2022年現在こうしたほうが良いと考えているベストプラクティスです。

科学的な分析等に基づくわけではない経験則であるため、今後も随時見直すことがありますし、 ここに書いてあることが常に正しいわけでもあらゆるソフトウェア開発に適するわけでもありません。

しかしながら、実務経験が豊富で、モダンな技術スタックに明るいエンジニアの経験則は一定の 役に立つのではないかと考えて記します。

@osamu
osamu / biztrip.md
Last active March 10, 2019 02:59
俺の出張

海外出張によく行くプロジェクトがあって、その時に身につけた方法をメモ

荷造り

基本は、だいたいそれぞれのバックに入れっぱなし

キャリーバッグ(基本)

  • Macbook 延長ケーブル (会議室のコンセントの口が狭い、共有する必要がある)
  • シャンプー、洗顔、歯ブラシ(ジップロック入り)
  • 頭痛薬、胃薬、うこん (小ポーチ入り)
@arsdehnel
arsdehnel / iam-terraform-create-policy.tf
Last active September 21, 2023 18:12
AWS IAM policies for running Terraform from an EC2 instance.
resource "aws_iam_policy" "terraform_create_policy" {
name = "terraform_create_policy"
path = "/"
policy = "${data.aws_iam_policy_document.terraform_create_policy.json}"
}
data "aws_iam_policy_document" "terraform_create_policy" {
statement {
sid = "1"
actions = [
@sonots
sonots / out_forward.conf
Last active November 2, 2021 06:14
ログの欠損をできるだけ避ける Fluentd の out_forward 設定サンプル cf. http://blog.livedoor.jp/sonots/archives/44690980.html
<source>
type in_tail
# ...
tag raw.eventlog
</source>
<match raw.**>
type forward
log_level "#{ENV['DEBUG'] ? 'debug' : 'info'}"

http://qiita.com/ionis_h/items/661a9a9d41cb1574e357 これに沿って設定する マルチ開始時点で以下のコマンドでキャプチャ開始 sudo tcpdump -i rvi0 -s 0 -w multi.pcap

  • キャプチャしたファイルをwiresharkで開く。
  • マルチ用のパケットの羅列がみつかるとおもうので、1つ選択して右クリック
  • Follow UDP Stream or Follow TCP Streamしてストリームをフィルタする
  • フィルタした状態で、StatisticsメニューのSummaryを選ぶと、下の方の表のDisplayedのカラムに フィルタされたパケットのPacket/secとかbyte/secが平均で出ます。
@sonots
sonots / fluentd_hacking_guide.md
Last active October 4, 2024 00:01
Fluentd ソースコード完全解説 (v0.10向け)

Fluentd ソースコード完全解説

英題:Fluentd Hacking Guide

目次

30分しかないため斜線部分は今回省く

  • Fluentd の起動シーケンスとプラグインの読み込み
  • Fluentd の設定ファイルのパース
  • Input Plugin から Output Plugin にデータが渡る流れ
@inokappa
inokappa / gist:436e5761228cb0e92a71
Created July 6, 2014 00:56
CloudTrail のログを S3 からダウンロードして展開して標準出力に表示するスクリプト(for CentOS or Amazon Linux)
#!/usr/lib64/fluent/ruby/bin/ruby
require 'json'
require 'aws-sdk'
require 'msgpack'
require 'logger'
#log = Logger.new("/tmp/debug.log", 3)
#log.level = Logger::DEBUG