Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@ishidur
Last active February 13, 2021 06:40
Show Gist options
  • Save ishidur/523f1c93bf29f969535d25574e9ca2eb to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save ishidur/523f1c93bf29f969535d25574e9ca2eb to your computer and use it in GitHub Desktop.
my .vimrc #settings
set encoding=utf-8
scriptencoding utf-8
set fileencoding=utf-8 " 保存時の文字コード
set fileencodings=ucs-boms,utf-8,euc-jp,cp932 " 読み込み時の文字コードの自動判別. 左側が優先される
set fileformats=unix,dos,mac " 改行コードの自動判別. 左側が優先される
set ambiwidth=double " □や○文字が崩れる問題を解決
set expandtab " タブ入力を複数の空白入力に置き換える
set tabstop=4 " 画面上でタブ文字が占める幅
set softtabstop=4 " 連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅
set autoindent " 改行時に前の行のインデントを継続する
set smartindent " 改行時に前の行の構文をチェックし次の行のインデントを増減する
set shiftwidth=4 " smartindentで増減する幅
set incsearch " インクリメンタルサーチ. 1文字入力毎に検索を行う
set ignorecase " 検索パターンに大文字小文字を区別しない
set smartcase " 検索パターンに大文字を含んでいたら大文字小文字を区別する
set hlsearch " 検索結果をハイライト
" ESCキー2度押しでハイライトの切り替え
nnoremap <silent><Esc><Esc> :<C-u>set nohlsearch!<CR>
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,],~ " カーソルの左右移動で行末から次の行の行頭への移動が可能になる
set number " 行番号を表示
set cursorline " カーソルラインをハイライト
" 行が折り返し表示されていた場合、行単位ではなく表示行単位でカーソルを移動する
nnoremap j gj
nnoremap k gk
nnoremap <down> gj
nnoremap <up> gk
" バックスペースキーの有効化
set backspace=indent,eol,start
set showmatch " 括弧の対応関係を一瞬表示する
set wildmenu " コマンドモードの補完
if &compatible
set nocompatible " Be iMproved
endif
" Required:
set runtimepath+=/Users/ryota_ishidu/.vim/bundle/neobundle.vim/
" Required:
call neobundle#begin(expand('/Users/ryota_ishidu/.vim/bundle'))
" Let NeoBundle manage NeoBundle
" Required:
NeoBundleFetch 'Shougo/neobundle.vim'
" Add or remove your Bundles here:
NeoBundle 'Shougo/neosnippet.vim'
NeoBundle 'Shougo/neosnippet-snippets'
NeoBundle 'tpope/vim-fugitive'
NeoBundle 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
NeoBundle 'flazz/vim-colorschemes'
NeoBundle 'osyo-manga/vim-over'
NeoBundle 'scrooloose/nerdtree'
NeoBundle 'itchyny/lightline.vim'
" You can specify revision/branch/tag.
NeoBundle 'Shougo/vimshell', { 'rev' : '3787e5' }
" Required:
call neobundle#end()
" Required:
filetype plugin indent on
" If there are uninstalled bundles found on startup,
" this will conveniently prompt you to install them.
NeoBundleCheck
"----------------------------------------------------------
" ステータスラインの設定
"----------------------------------------------------------
set laststatus=2 " ステータスラインを常に表示
set showmode " 現在のモードを表示
set showcmd " 打ったコマンドをステータスラインの下に表示
set ruler " ステータスラインの右側にカーソルの現在位置を表示する
autocmd StdinReadPre * let s:std_in=1
autocmd VimEnter * if argc() == 0 && !exists("s:std_in") | NERDTree | endif
set encoding=utf-8
scriptencoding utf-8
set fileencoding=utf-8 " 保存時の文字コード
set fileencodings=ucs-boms,utf-8,euc-jp,cp932 " 読み込み時の文字コードの自動判別. 左側が優先される
set fileformats=unix,dos,mac " 改行コードの自動判別. 左側が優先される
set ambiwidth=double " □や○文字が崩れる問題を解決
set expandtab " タブ入力を複数の空白入力に置き換える
set tabstop=4 " 画面上でタブ文字が占める幅
set softtabstop=4 " 連続した空白に対してタブキーやバックスペースキーでカーソルが動く幅
set autoindent " 改行時に前の行のインデントを継続する
set smartindent " 改行時に前の行の構文をチェックし次の行のインデントを増減する
set shiftwidth=4 " smartindentで増減する幅
set incsearch " インクリメンタルサーチ. 1文字入力毎に検索を行う
set ignorecase " 検索パターンに大文字小文字を区別しない
set smartcase " 検索パターンに大文字を含んでいたら大文字小文字を区別する
set hlsearch " 検索結果をハイライト
" ESCキー2度押しでハイライトの切り替え
nnoremap <silent><Esc><Esc> :<C-u>set nohlsearch!<CR>
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,],~ " カーソルの左右移動で行末から次の行の行頭への移動が可能になる
set number " 行番号を表示
set cursorline " カーソルラインをハイライト
" 行が折り返し表示されていた場合、行単位ではなく表示行単位でカーソルを移動する
nnoremap j gj
nnoremap k gk
nnoremap <down> gj
nnoremap <up> gk
" バックスペースキーの有効化
set backspace=indent,eol,start
set showmatch " 括弧の対応関係を一瞬表示する
set wildmenu " コマンドモードの補完
if &compatible
set nocompatible
endif
" Add the dein installation directory into runtimepath
set runtimepath+=~/.cache/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim
if dein#load_state('~/.cache/dein')
call dein#begin('~/.cache/dein')
call dein#add('~/.cache/dein/repos/github.com/Shougo/dein.vim')
call dein#add('Shougo/deoplete.nvim')
if !has('nvim')
call dein#add('roxma/nvim-yarp')
call dein#add('roxma/vim-hug-neovim-rpc')
endif
call dein#add('junegunn/fzf')
call dein#add('markonm/traces.vim')
call dein#add('tomasr/molokai')
call dein#add('Yggdroot/indentLine')
call dein#add('itchyny/lightline.vim')
" コードの自動補間(neocomplete・neosnippet・neosnippet-snippets)
if has('lua')
"自動補間
call dein#add('Shougo/neocomplete.vim')
" スニペットの補完機能
call dein#add('Shougo/neosnippet')
" スニペット集
call dein#add('Shougo/neosnippet-snippets')
endif
call dein#end()
call dein#save_state()
endif
filetype plugin indent on
syntax enable
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment