- ダッシュボード
- 何も考えずに各モデルをカウントするのでレコード件数増えるとえらいことになる。
- 関連を付け替えするフォーム
- プロジェクト用のscaffoldを作る方が良いのでは?
- 一つのモデルに対するを管理画面を作って大まかなレイアウトを決める
- それをテンプレート化してlayoutとscaffoldのテンプレートを上書きする
- コントローラーの構成もテンプレートで上書きできる
- それ以上の場合はlib以下にgeneratorを書く
- RailsのScaffoldテンプレートを上書きするススメ - Qiita
- モデルがクソ多いがレコード件数は大したことない
- 単純なCRUDしかしない
- 権限の分離は無い
- DB制約やバリデーションが明確であり条件分岐がほとんど無い
- 主要なモデルの関連が多段にならない
- つまりほぼ使えないのではw
- ctran/annotate_models
- プロジェクトに途中参加して入ってなければ最初に入れる
- modelのコードを見るだけでカラムとインデックスがほぼ把握できるようになる
- voormedia/rails-erd
- ほぼ上に同じ
- アプリケーション全体のイメージを把握する
- mattheworiordan/capybara-screenshot
- featureスペックが落ちたら落ちた時点でのスクリーンショットを勝手に取って保存してくれる
- 別gemだがこういうのもある idobata/capybara_screenshot_idobata
- kainosnoema/rack-lineprof
- サクっとrblineprofをかける時に便利
- どの行が何回呼ばれててどれくらい時間かかってるかすぐに分かる
- railsware/rack_session_access
- featureスペック中にcapybaraからsessionを弄れる
- 外部サービスに依存してセッションに情報を保持するようなテストケースに
- steveklabnik/request_store
- 1リクエスト間でだけ使えるグローバルなデータストア
- 複雑なオブジェクトをまとめて利用するリクエストに
- 無駄なDBクエリを避けるためのデータ保持の場所として
- httprb/http.rb
- インターフェースがモダンなHTTPクライアントライブラリ
- すげーシンプル
- 簡単なAPIクライアントとか
- thoughtbot/griddler
- メールを受け取って行う処理を簡単に実装できる
- 各種クラウドメール基盤のアダプター有
- sendgrid
- mandrill
- mailgun
- postmark
- jalkoby/squasher
- 特定のポイントまでのmigrationを一つにまとめる
- schema.rbベース
被りそうなメジャー所
ちゃんと使ったことないけど便利そうに見える
- samg/diffy
- テキスト同士のdiffを出力する
- zendesk/biz
- 営業時間、営業日を計算する
- Intrepidd/working_hours
- 上に同じ
- jaimeiniesta/metainspector
- htmlからメタデータをまとめて抜き出す
- balvig/spyke
- ActiveRecordっぽいRESTクライアント
- e2/nenv
- 環境変数をメソッドにラップする
- eval/envied
- 上に同じ
- komagata/holiday_jp
- 日本の祝日を扱う
- SpringMT/rack-favicon_all
- 大量のfavicon用metaタグを生成する
- refile/refile
- post carrierwave?
- RubyMoney/money
- 金を扱うオブジェクト 単位変換とかできるバリューオブジェクト
- kuboon/restful_error
- RESTベースのAPIサーバーが返すエラーメッセージを生成する
- esminc/adhoq
- Web上からSQLクエリを直接発行してテーブルとして表示する
- クエリの保存も出来る
- kickstarter/rack-attack
- rackレイヤーで攻撃者をBANしたりThrottoleかけたり
- simonc/memfs
- テスト実行時のファイル操作をメモリ上で行えるようにする
- seejohnrun/ice_cube
- 繰り返しスケジュールを処理する