Created
July 31, 2017 05:54
-
-
Save k0ta0uchi/8a72bbf507f90b9d234241e0de0b9428 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Mastodon v1.5.0rc2の翻訳
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
必要ない場合スクロールバーを表示しないように (#4350) | |
読み込み機能内で早く終了するように(早く終了した場合タイマーを追加) (#4349) | |
パッシブホイールリスナーを使うように (#4348) | |
config/deploy.rb内のCapistrano lockバージョンを更新 (#4352) | |
refが見つからない場合のガードを追加 (#4353) | |
リモートインスタンスにショートアカウントURLを送るように(#3844からのリグレッション) (#4355) | |
ランディングページで長めのリンクテキストを使用できるように(Mobile用にパディングを少なく) (#4363) | |
ユーザーページ内の複数Gif表示を修正 (#4364) | |
モバイルランディングページを調整 (#4366) | |
joinmastodonナビバーボタンに外部リンクアイコンを追加 (#4368) | |
アクセシビリティの向上 (#4369, #4377, #4405, #4408, #4417) | |
account_idとidにお気に入りインデックスを追加 (#4360) | |
ランディングページのヒーローコンテナのパディングを修正 (#4373) | |
s/PubSubHubbub/WebSub/g (#4372) | |
ヘディングがundefinedの場合のクラッシュを修正 (#4378) | |
削除された通知に対するガードを追加 (#4379) | |
スワイプ時手動でタブスタイルを設定するように (#4320) | |
無限スクロールの流動性を修正 (#4381) | |
二段階認証を無効化する際、バックアップコードを受け入れるように (#4382) | |
Sidekiq Pushウォーカー例外にcallback_url/acct情報を追加 (#4281) | |
マルチポイントショートコードバグを修正 (#4387) | |
存在しないリモートユーザーを検索時、エラーが出ていたのを修正 (#4275からのリグレッション) (#4400) | |
ユーザーへのデフォルト設定を追加 (#4393) | |
[nanobox] 1.5に対するマイナーな調整 (#4395) | |
site_titleが空欄の場合、site_hostnameにフォールバックするように (#4394) | |
お気に入りアクションにスターアイコンを使用するように (#4396) | |
Safariでのランディングページのタイムラインハイトを修正 (#4392) | |
sw.jsをassets/sw.jsにSymlinkを張るように (#4357) | |
Webプッシュ通知: タブをハードリロードしないように (#4380) | |
Webプッシュ通知: グループ通知 (#4388) | |
dev環境時チャンクファイル名からハッシュを削除 (#4411) | |
ランディングページのカラムヘッダを修正 (#4405からのリグレッション) (#4416) | |
about/moreページの突き出した情報ボードセクションを修正 (#4415) | |
webpackChunkNameを小文字に統一 (#4412) | |
セッションリストに現在のセッションが表示されないのを修正 (#4424) | |
PuSH購読のリトライ数が最大数に達したとき、購読を解除するように (#4422) | |
WebPushNotificationWorkerのガード条項を修正 (#4421) | |
Webプッシュ通知のアイコンを、Web UIと同じように一貫したものを使うように (#4426) | |
新機能: | |
Web共有ボタン (#4365, #4402) | |
モバイルでドロップダウンメニューを開くとモーダルで表示するように (#4295) | |
非ドッカーのみ: | |
・依存ファイルのアップデート: bundle install と yarn install | |
Dockerと非Docker: | |
このリリースはデータベースマイグレーションが含まれます。RAILS_ENV=production bundle exec rails db:migrateを実行してください。(Dockerの場合:docker-compose run --rm web rails db:migrate) | |
このリリースではアセットの変更が含まれます。RAILS_ENV=production bundle exec rails assets:precompileの実行が必要です。(Dockerの場合: docker-compose run --rm web rails assets:precompile) |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment