Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Save kako-jun/17847320fa3481951830f0e86d3e8be7 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kako-jun/17847320fa3481951830f0e86d3e8be7 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Gistを一括ダウンロードできるバックアップツールを作ろう

kako-junです

好きなものは姜維(最終巻のヒゲありバージョン)です


GistってGoogle検索に掛かるのかしら

とゆーのも

以前、誰かのGistが はてなブックマークで話題になってたのを見たんよ


それって……

最初の1人はどーやって そのURLを発見したんだろう?

ググって見つけた?

普段からwatchしてた?


この記事もいつか インデックスされるかは知らない

それは小さな話やよ


Gistをブログ代わりに使うのは なかなか便利に感じてきたわ

フツーはGitHub Pagesでやれや って話なんだけど

私の同人サークル特有の 事情があるんよ


GitHub Pagesが ドメインも取得済みの 小奇麗なデザインになっちゃってて

雑多な開発ブログを載せにくいんよ

ありがちなパターンじゃない?

じゃない?


ブログを書いてく上で

いっとう大事なのは

出口戦略やと思うんよ


いつでも引っ越せるよーにしとかないと

サービス終了時に 蓄積が詰むから

エクスポートさせないことに命賭けてる ブログサービスとかあるやん


Gistの場合

各記事にcloneボタンがあるので エクスポート可能

ただ

そんなGUIな手順で 1000記事とか貯まった後じゃ 無理やん


幸い、全記事のcloneすべきURLは まとめて取得できる

GitHubにはAPIがあるから

全アカウントのなら https://developer.github.com/v3/gists/ だし

1人ぶんだけの取得は https://api.github.com/users/kako-jun/gists でイケる

この程度には アクセストークンとか要らない


とゆーワケで

GitHubのアカウント名を指定することで

そのユーザーのGistを一括cloneできるツールを作ってる


ただ、それだと1Gistが1mdファイルになっちゃって

本文を読みにくいし

本文内で画像リンクを貼ってた場合

その画像まではcloneされないんよ


Gistへの画像の含め方は 何通りかあるんだけど

コメント欄にドラッグして添付するやり方だと

自分でアップした画像なワケだから

ローカルにバックアップしとく対象に思えるんよね


あと、何より

Gistに付いたコメント文章は

cloneに含まれないんよ

コメントなんて付かないけど!


……付かないけど

付いた時に困るやん?


なので、それらも全部 jsonでバックアップできるよーにするわ

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment