Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Save kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Gistをブログとして使うメモ

まず、見出しの大きさをチェックしてみるー

しゃーぷが1つ

しゃーぷが2つ

しゃーぷが3つ

しゃーぷが4つ

しゃーぷが……眠くなってきた

……実験終了

しゃーぷは1つから始めるのが良さそうね


mdなので自動的に改行が入ったりはしない

2行続けて書くと、間に半角スペースが入って1行で表示される

改行したときは1行離すこと


けど、そればかり連続しても長文を読みにくいので こうやってセパレータを使うと良さそうー

ハイフン3つでイイけど 4が好きなので4つ書くの


ファイル名は必須だけど descriptionは省略していい

ファイル名を省略すると 自動的に gistfile1.txt になっちゃう

ファイル名には .md を付けること でないとmdとして解釈されない


descriptionは、最後まで空のままでも怒られない

ファイル名で記事タイトルを兼ねる とゆーのもシンプルで良さそう

必ず1Gist 1mdファイルに統一するなら それで困らない

ただ 1Gist 2ファイル以上になることがあるなら descriptionをタイトルとして使ったほうが良さそう


記事を投稿する時 Add fileは押さなくてもいい

これは2ファイル目を追加するとゆー意味のボタン

Crate public gist を押すだけ

投稿前のプレビューはできないみたい

Create secret gist は押したらあかん

secretからpublicに変更する方法が用意されてないので 書き直しになる


本文は何回でも書き直せる

diffも ブラウザで見やすく公開されるので どう直したかはバレる


スマホのChromeからは 本文とコメントを読める

コメントの投稿はできるのに なぜか本文の編集はできない

「PC版サイト」チェックを付ければできるけど


画像の添付方法は2通りある

方法1

Gistをcloneして画像ファイルを追加してpushする方法

方法2

コメント欄に画像をドラッグ&ドロップすると アップロードとmd文法の挿入まで済んじゃうので それを本文にコピペする方法


方法1の例は コメント欄を使って記録を残したので そこ参照

方法2の例は この下に続くよー


コメント欄に画像をドラッグするだけで

![2019-03-02 19 31 43_50](https://user-images.githubusercontent.com/3541096/53690142-34bb4900-3da8-11e9-9260-2867f78c2767.jpg)

が挿入された

それを切り取って本文欄に貼り付けると

2019-03-02 19 31 43_50

こーなる

最初はスマホで撮影した生ファイルをドラッグしたのだけど 10MBより小さいサイズでないと怒られた

Exif情報を残したまま ImageMagickで50%に縮小したら

2.0MBになったので添付できた


画像はGistの幅いっぱいに縮小表示されてる (私の環境では888 x 666)

クリックするとフルサイズで表示された

それをダウンロードしたところ Exif情報は残ってた


方法1と方法2のまとめ

方法1でアップした画像のURLは

https://gist.github.com/kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708/raw/0d167a183508e2e2e93f61ab70c4df0da3140780/2019-03-02%252019.31.26.jpg

方法2でアップした画像のURLは

https://user-images.githubusercontent.com/3541096/53690142-34bb4900-3da8-11e9-9260-2867f78c2767.jpg

方法2のURLには どのユーザーのものか? とゆー情報がない

この時点で嫌な予感がするけど 案の定

方法2でアップした画像は2度と消せないみたい

少なくとも curl -X PURGE [URL] では無理だった


それでも方法2のほうが圧倒的に楽

なので 私は方法2に統一しようと思うわ

どちらの方法だろーと Exif情報は消えてくれない

そのことを調べないまま 写真をアップちゃったユーザーは 世界中にいる気がするわ


とりあえず Gistをブログとして使ってく上で 必要そうな情報はこれくらいかな……?

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 2, 2019

コメントがAPIからどう見えるかの実験

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 2, 2019

コメントドス

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 2, 2019

コメントハンターポータブル3rd

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

全部のコメントは
2019-02-21_Gistをブログとして使うメモ.md
に付けたもので

2019-03-02 19.31.26.jpg
に付けたものではないのだけど

コメントは1番下にまとめて表示されるので

最後に表示されたファイルに対して
付けたように見えてしまう

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

本文はmdなので
2連続で改行しないと
改行はされない(半角スペースが入るだけ)けど

コメントはファイル形式とか関係ないので
ただのテキストらしく
こうやって改行される

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

コメントは後で書き換えることもできるし
どう書き換えたかのdiffも公開される

こんな感じ

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

ちなみに、この 2019-03-02 19.31.26.jpg は
撮りたてホヤホヤでExif情報が含まれてる

Gistにはファイルを追加するUIはあるのだけど
新規のテキストファイルしか無理みたい

こーゆー既存ファイルの場合は
画像だろーとテキストだろーと
1度cloneしてadd、commit、pushしないといけない

超メンドイので
この方法だとblog感覚は無理だと思うわ

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

598 x 449 のサイズに表示されてるけど
サムネイルが自動生成されてるワケじゃなく

imgタグのsrcには 4608 x 3456 の生ファイルが指定されてる
ので

このページを開いただけで
13.2 MB の通信が始まる

Rawボタンを押すと
その生ファイルがダウンロードされる

URLは
https://gist.github.com/kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708/raw/d673c751766e0aad71f356397ea009c1d80c5489/2019-03-02%252019.31.26.jpg
な感じ

当然だけど
Exif情報がこし取られること無く全部残ってる

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

2つ目の画像もアップしてみた

https://gist.github.com/kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708/revisions
を見ると分かるけど

同じ画像の
最後に_2を付けたファイル名で試した

そしてその画像を消すcommitもpushした

BIN -12.6 MB 2019-03-02 19.31.26_2.jpg の右にあるView fileボタンを押すと
https://gist.github.com/kako-jun/cc4b9f74dffaca29016359c7c1d15708/raw/0d167a183508e2e2e93f61ab70c4df0da3140780/2019-03-02%252019.31.26_2.jpg
がダウンロードされる

もう消してるのに
直リンクは生きてるってこと

raw 以下のURLにとっては
最新コミットで存在するファイルかは
無関係みたいね

@kako-jun
Copy link
Author

kako-jun commented Mar 3, 2019

以上で
画像ファイルをアップする方法1の実験終わり

コメントは
投稿前にPreviewできるのが便利だった

本文のmdには
なぜかPreviewが無いみたい

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment