Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

Show Gist options
  • Save kako-jun/f600db8de988c0fb808210b62e14fcf2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kako-jun/f600db8de988c0fb808210b62e14fcf2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
ありそでなかった系の小ツールを作っていくの

kako-junです

好きなものは 愚地克巳が刃牙に丁寧語で話すことです


でっかいプロジェクトは一生に1つでいいと思い

ずーとprivate repositoryでノベルゲームを作ってます

それ以外は ゲームを作るついでにできた副産物を ツールにまとめてはリリースしてます

実験で作ったはいいが維持してない 作者にも見捨てられた 4 years ago とかは好きくないので

毎日自分でも使う ありそでなかった系の小ツールばかりです


作る前にいちおう 先行者チェックはしてて

すでに世にあれば作らないし

ネタがかぶってても

  • 日本語でないので日本人に知られてないとか
  • 作者が捨ててる

とかだったら、今風な言語とUIで作ります


エディタはvscodeが最強だと思ってるので 別のエディタを作りたいとは思わないし

OSは複数使うので Macでだけ動くツールを使うよりは 同じ用途のツールをマルチプラットフォームで作ります

Chromebookがメインだけど 開発環境をWebの向こう側に依存するのは趣味じゃないし

永続化に使うフォーマットも テキストエディタで開けるやつが好きです

sqliteすらめんどい


そんなふうに やることを意識して限定してるので

作るツールは

  • 何かを何かに変換する
  • ローカルで動く
  • セーブはjsonで
  • Web上で動く場合は、ユーザー登録なしで動く
  • 毎日めんどい10分間の定番作業を、10秒でできるようにして、7週間でペイする

系が多いです


GitHubにいるよーなプロの開発者は

そーゆー便利系スクリプト集みたいなものは

個人でパッと作ってパッと捨て 誰にも共有しないか、してもGistまでで

汎用的なツール化まではしない傾向があるよーに見えるので

そーゆーのを私が作るの

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment