Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@studio3104
studio3104 / ProvisioningFrameworksCasualTalks01.md
Last active December 16, 2015 10:08
Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1

Provisioning Frameworks Casual Talks vol.1

ChefとかPuppetとかの勉強会です
次回があるかはわかりませんが、今回はChef成分多めになっております

インターネット情報

Twitterハッシュタグ #pfcasual
IRCチャンネル #chef-casual@freenode

# app.psgi
use strict;
use warnings;
use WAF;
any '/' => sub {
my $c = shift;
$c->render('index.tt', { name => 'shiba_yu36' });
};
@hagiyaki
hagiyaki / kenjisky.rb
Created June 14, 2013 11:26
ケンジィスゥカァイウォォカァァァ
# -*- coding: utf-8 -*-
# kenjiskaywalker tweet / earthquake plugin
#
# superdry: http://shindanmaker.com/43570
#
require 'httpclient'
require 'nokogiri'
Earthquake.init do
command :kenji do
@fujiwara
fujiwara / installed2cpanfile
Last active December 19, 2015 02:19
ExtUtils::Installedで現在インストールされているモジュールからcpanfileを作る
$ perl installed2cpanfile > cpanfile
$ cpanm --installdeps .
$ perl installed2cpanfile > cpanfile
$ cpanm --installdeps .
@kitak
kitak / doc.md
Last active October 28, 2025 02:47
コマンドによる「負荷」の原因切り分け

コマンドによる「負荷」の原因切り分け

この文章では、Linuxコマンド、sar, top, psを使って、一般的に負荷といわれるものの原因を切り分けることを目的とする。

そもそも負荷とは

「複数のタスクによるサーバリソースの奪い合いの結果に生じる待ち時間」を一言で表した言葉。OSのチューニングとは負荷の原因を知り、それを取り除くことにほかならない。

ボトルネックの見極め作業の大まかな流れ

  • ロードアベレージ(処理を実行したくても、実行できなくて待たされているプロセス(CPUの実行権限が与えられるのを待っている、またはディスクI/Oが完了するのを待っている)の数)を見る
@udzura
udzura / LICENSE
Last active May 8, 2021 14:23
やわらかRuby
やわらかRubyはCC BY 4.0 で提供します。
詳細: https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
See also: https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed
# 私が考える安全なプログラムを書くために必要なこと
今も昔も「入力によって挙動が大幅に変わるAPI」が世の中には多数存在していて、プログラマが本来意図した挙動と異なる動作を引き起こしている。
- ファイルを開こうとしたらコマンドを実行できてしまったり
- CSSセレクタを書いてるつもりがHTMLタグを生成してしまったり
- SELECT文を発行するつもりがDELETE文を発行できてしまったり
こういったときに
- 入力値検証をしないと危険になる
@mala
mala / seccon2013.md
Last active September 29, 2016 02:32
SECCON2013 北陸大会の前日勉強会の資料 スライド形式のはこちら https://speakerdeck.com/mala/seccon2013-slide

スマートフォンのセキュリティについて

ma.la


自己紹介

http://ma.la

mysql> SELECT * FROM t1;
+-----+------+
| num | val |
+-----+------+
| 1 | one |
| 2 | two |
| 3 | tree |
+-----+------+
3 rows in set (0.00 sec)