Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@koic
Last active November 16, 2015 12:10
Show Gist options
  • Save koic/7efb975bfa1fc89b0bb9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save koic/7efb975bfa1fc89b0bb9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
CFLT for RubyKaigi 2015 (@koic)

CFLT for RubyKaigi 2015

Title

Agile Software Development with Edge Ruby

Abstract

Ruby / Rails をもちいたソフトウェア開発の中で、Ruby の開発バージョン (発表時 2.3.0-dev) を取り入れているお話をします。本番環境は本番環境、開発環境は開発環境ということで、明日から個人ではじめられる話です。 プログラミングを楽しくする言語 Ruby のことをもっと知りたいという気持ちを持ち帰って頂ければ幸いです。

Details

Ruby 2.3 (dev) という環境を使うことは個人ではじめることができるといったことを話のテーマに考えています。 話の肉付けとしては、Ruby 2.3 (dev) を、Ruby をもちいたチーム開発の (ローカル環境) で使っていることの体験談と、地域の Ruby コミュニティで話を持って行く際のポイントなどを盛り込んだ内容になりそうです。 最新の Ruby を使うとことは個人で始めることができ、それをもちいることでの面白さといったことを持ち帰って頂けれるような話作りを考えています。

Tech な話ではなく、エモい話の方向になる見込みです。

Pitch

Ruby 2.3 のリリースが近づいているこの頃、新たに入る機能の話題を開発メンバーや地域の Ruby コミュニティに持ち込むと新機能自体の話題が注目される一方で、どのように情報を集めているかといった質問を受けることがあり、その受け答えをベースにした話をまとめてみようと思ったのが今回のテーマのきっかけです。

Bio

Leader of an Agile software development team at Eiwa System Management, Inc.

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment