Webの地上化 - keita watanabe
Firefox Developer Conference
http://mozilla.jp/events/2010/fxdevcon/
Cloud <-> 地上
- 失礼
- ‘食事中 PC’、発言小町(or OKWave?)から引用
- chat, skype, irc, twetter,… コミュニケーションを取ること自体は悪くない
- 食事中の携帯電話、TV、etc
生活にとけ込んでいないことが問題
電子レンジの扉部分が液晶ディスプレイになっている 待ち時間にぴったりの長さのYoutube映像を再生
- 電子レンジの覗き窓にディスプレイはめる
- 電子レンジ + PC
- PC側で電子レンジから暖め時間受信
- PC側であらかじめ暖め時間にマッチしたYoutube映像インデックスを作っておく
- 電子レンジのボタン押したタイミングで指定時間にマッチした映像をディスプレイに再生
待ち時間でコンテンツの消費
- 隙間時間
- 生活の流れの中でコンテンツを消費
- 大容量iPodに2時間の映画を入れることは可能だが通勤中の消費は難しい -> 時間のフラグメント, 時間の使いにくさ
- たとえば電車乗り換え案内、電車に乗っている時間にちょうどよいコンテンツ消費
- 大作RPG, 60時間あればクリアできる
- 大作RPGクリアに要する時間について2chからの引用
- 大作であればあるほど受け入れられない事実
- Nintedo社長のアップル(iPhone,iPad)に対する言及(インタビューから抜粋)
- 時間の奪い合い
- 人:時間占有デバイス(ゲーム等) = 昔は1:1, いまは1:N Nが多くなってる
- 短い時間に入り込んでいくシステム
- 無印良品 「これがいい」でなく「これでいい」
- システム側が以下を対処すべき
- 人間の時間
- 束縛性
- いままで時間の使い方の工夫を取り入れる
-「アクセス」検索語がわからないといけない
- 貯めたデータが消費されない、されにくい(evernote等)
- デバイスが限られている(PC, iPhoneくらい)
- 眺める
- 美崎薫、家の中に2秒間隔で大量の画像をスライドショー
- masui、FeedTV
- 140文字制限
- 眺めてるだけで情報が入ってくる
- Twetterの人「Twetterは技術でなく人間性の勝利」
- 専用ブラウザ
- キッチンでレシピ見る用
- iPad
- アプリ
- 場所
- 日常にとけ込む
- Webかどうかを意識しない