Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kozy4324
kozy4324 / flatten.js
Created December 1, 2012 08:01
javascript flatten
function flatten() {
var a = arguments, l = 0;
while (l != a.length) {
l = a.length;
a = Array.prototype.concat.apply([], a);
}
return a;
};
@kozy4324
kozy4324 / about_js_tdd.md
Last active October 13, 2015 04:17
JavaScriptのTDDフレームワークあれこれ
プロジェクト npm package ターゲット環境 特徴
QUnit qunitjs ブラウザ(qunit-tapでCLIもOK) シンプル、ブラウザ実行に適している
Jasmine jasmine-node All BDD、カスタムMatcher&Reporter
mocha mocha Node(ブラウザもOK) 高機能
Vows vows Node Nodeの非同期処理テストが書きやすい

TDDフレームワーク構成要素

  • アサーションAPI
@kozy4324
kozy4324 / about_SenTestingKit.md
Last active October 11, 2015 13:07
SenTestingKitめも

ロジックテスト、アプリケーションテストの切り替え

ロジックテストに切り替え

「Build Settings」から「bundle loader」と「test host」の値を削除

アプリケーションテストに切り替え

「Build Settings」から「bundle loader」に

@kozy4324
kozy4324 / conf.rb
Created August 22, 2012 12:31
fluentd.confを内部DSLで生成
#!/usr/bin/env ruby
# coding: utf-8
require "./fluentd_conf_dsl"
# CONSTANTS
DOMAIN = "fluentd-01"
# MACRO
def macro_forward_settings
@kozy4324
kozy4324 / about_vows.md
Last active October 6, 2015 20:48
vowsでユニットテストを書くよ

vowsの特徴

  • BDDスタイル
  • 構造的なスペック記述
  • topicによる対象の明示化
  • 非同期処理(特にNodeのconventionに即している非同期処理)への適応
  • 構造によるparallelな実行とsequentialな実行
  • 標準のAssertモジュールを拡張したアサーション
@kozy4324
kozy4324 / node_api_only.js
Created June 29, 2012 12:24
wiki scraping
var START_PAGE = 'http://ja.wikipedia.org/wiki/Mapion';
function getLinks(url_string, callback) {
var http = require('http');
var url = require('url');
http.get(url.parse(url_string), function(res) {
var data = [];
res.on('data', function(chunk) {
data.push(chunk);
});
@kozy4324
kozy4324 / a.md
Created June 25, 2012 04:51
npmめも

npmとは?

(n)ode (p)ackage (m)anager nodeプログラムのインストールやパブリッシュ、モジュール依存関係の管理などを行えるコマンドラインツール。

package registryに対するユーザー設定の編集

$ npm adduser
@kozy4324
kozy4324 / http-simple.coffee
Created June 12, 2012 03:55
Jasmine-nodeでHTTPリクエストのテスト用モジュール
http = require 'http'
fs = require 'fs'
mixin = (args...) ->
target = {}
for arg in args
target[k] = v for k, v of arg
target
request = (method, url, data, headers, callback) ->
@kozy4324
kozy4324 / memo.md
Created June 8, 2012 05:04
いまさらだけどコマンドラインなFlexの開発環境構築メモ
@kozy4324
kozy4324 / a.md
Created May 12, 2012 22:38
リーン・スタートアップ輪読レジュメ(第1部:第1章〜第4章)

はじめに(P8〜P22)

本書全体の要約がキレイにまとまっているので、まずはここから要約しておく。

  • リーン・スタートアップの5原則(P17)
    1. アントレプレナーはあらゆるところにいる
    2. 起業とはマネジメントである
    3. 検証による学び
    4. 構築ー計測ー学習
  1. 革新会計(イノベーションアカウンティング)