Last active
April 30, 2020 15:20
-
-
Save kt3k/67395fc06ff7f04667e61199e353895e to your computer and use it in GitHub Desktop.
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
よしやせんせいの授業 1日目 | |
1章 | |
HTML とは | |
HTML は Hyper-Text Markup Language の頭文字を取ったものです。(覚えなくても大丈夫) | |
Language に注目してください。Language = 言語ですね。HTML は言語の一種のようなものです。 | |
HTML 言語を書いて保存したものを HTML ファイルといいます。(ファイルは分かりますか? ファイルの種類には jpg ファイル(画像)、word ファイル(文書)、pdf ファイル(印刷物) などがありますね) | |
HTML ファイルを保存して、そのファイルを「Web ブラウザ」で開くと、「Web ページ」が表示されます。HTML は Web ページを表示させるための言語です。 | |
2章 | |
HTML の書き方 | |
メモ帳を開いてください。 | |
HTML は タグ を積み重ねて書いていきます。タグは三角カッコで「タグの名前」を囲んで作ります。例を見てみましょう | |
例: p タグ (↓ p タグの書き方です) | |
<p>こんにちは、いよです</p> | |
<p> は開始タグといいます、</p> は終了タグと言います。<p> と </p> で囲まれた部分が「タグの中身」になります。 | |
p タグは paragraph という意味で、「文章」を表すタグです。上の p タグは全体で、「こんにちは、いよです」という内容の文章があることを表しています。 | |
3章 | |
とほほの HTML リファレンスです | |
http://www.tohoho-web.com/html/ | |
このページにはいろんなタグが載っています。たくさん載っていますが全部を覚える必要はありません。必要な時に必要なものだけをちょっとずつ覚えましょう。 | |
ちなみに全ての html タグは 100以上ありますが、実際に使うタグは20個ぐらいです(よしや調べ)。 | |
ここからは特によく使うタグを紹介します。 | |
a タグ - リンクを作るためのタグです。href で指定した URL のページに行くためのリンクを作れるタグです。 | |
<a href="https://google.com/">Google</a> | |
注: a は anchor (錨) の a です。他のページへの anchor 錨 (つながり) みたいな意味だと思う。 | |
img タグ - image (画像) を表示するのに使う。src に指定した URL にある画像をページ内に表示する。 | |
<img src="" /> | |
注: img タグは閉じるタグがありません。閉じるタグが無いタグは、タグの最後に /> と書いて、自分で閉じている事を表します。 | |
ul, ol, li - リスト項目を表示するタグ | |
<ul> | |
<li>カップヌードル</li> | |
<li>ペヤング</li> | |
<li>どん兵衛</li> | |
</ul> | |
<ol> | |
<li>カップヌードル</li> | |
<li>ペヤング</li> | |
<li>どん兵衛</li> | |
</ol> | |
p タグ - パラグラフ (paragraph, 文章) を作るためのタグです。まとまりの文章を p タグで囲います。 | |
<p>こんにちは、いよだよ</p> | |
table タグ - 表を表すタグ。tr、td、th タグと組み合わせて表を作ります。tr は table row (表の1行)、td は table data (表の1マス)、th は table header (表の見出し) を表すタグです | |
<table> | |
<tr> | |
<th>名前</th> | |
<th>値段</th> | |
<th>カロリー</th> | |
</tr> | |
<tr> | |
<td>アイス</td> | |
<td>100円</td> | |
<td>200kcal</td> | |
</tr> | |
<tr> | |
<td>プリン</td> | |
<td>150円</td> | |
<td>250kcal</td> | |
</tr> | |
</table> | |
div タグ - division (領域) を表すタグ。ページの中の領域を区切るのに使います。後で説明する CSS と組み合わせて、div タグにいろいろなスタイルを指定することで、ページのデザインを変えることが出来ます。 | |
<div> | |
<p>こんにちは</p> | |
<p>さようなら</p> | |
<hr /> | |
<ul> | |
<li>メロンパン</li> | |
<li>あんパン</li> | |
<li>おにぎり</li> | |
</ul> | |
</div> | |
span タグ - 文字の範囲を表すタグ。後で説明する CSS と組み合わせて span タグにいろいろなスタイルを指定することで、文字のデザインを変えることが出来ます。 | |
<span>こんにちは</span> | |
**ページの構造を表すタグ** | |
html タグ - html ページ全体を表すタグ。ページの全体は html タグで囲みます。 | |
<html>...ページの内容...</html> | |
head タグ, body タグ - html の中には head タグと body タグを書きます。 | |
<html> | |
<head>...</head> | |
<body>...</body> | |
</html> | |
head タグの中にはページのメタ情報 (ページのタイトルなど) | |
body タグの中にはページの内容 () | |
を書きます。 | |
**特別な効果を持ったタグ** | |
title タグ - ページのタイトルを指定するタグ。head タグの中に書きます。 | |
<head> | |
<title>いよのページだよ</title> | |
</head> | |
style タグ - 後で説明する CSS を書くためのタグです。style タグで囲った中に CSS 言語で記述したページのデザインを記述します。 | |
<style> | |
body { background-color: red; } | |
</style> | |
script タグ - 後で説明する JavaScript を書くためのタグです。script タグで囲った中に JavaScript 言語で記述したページの動きを記述します。 |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment