ドキュメント:
$ gem install vagrant
vagrant
コマンドを使っていろいろな操作を行うvagrant -h
で help 表示vagrant COMMAND -h
で各サブコマンドの help 表示
- 仮想マシンの雛形を用意する →
vagrant box add [NAME] [URL]
- 仮想マシンを作成する → ディレクトリを作成しそこに移動して
vagrant init
し、作成されたVagrantfile
を適宜編集 - 仮想マシンを起動する →
vagrant up
例:
$ vagrant box add lucid32 http://files.vagrantup.com/lucid32.box
$ mkdir foo
$ cd foo
$ vagrant init lucid32
$ vagrant up
その他のよく行うと思われる操作:
- ssh でログインする →
vagrant ssh
- シャットダウンする →
vagrant halt
- 再起動する →
vagrant reload
- ステータスを確認する →
vagrant status
- 一時停止する →
vagrant suspend
- 一時停止から復帰する →
vagrant resume
$ sudo gem install veewee
$ vagrant basebox templates
...
$ vagrant basebox define openbsd64 openbsd50_amd64
$ curl -C - -L 'http://ftp.plig.net/pub/OpenBSD/5.0/amd64/install50.iso' -o 'iso/install50.iso'
$ vagrant basebox build openbsd64
このbuildのときに definitions/openbsd64/definitions.rb の内容に従ってインストール操作をしていくのだけどこれが全然タイミング合わないので適宜調整してやる必要がある。
$ vagrant basebox validate openbsd64
$ vagrant export openbsd64
$ vagrant box add openbsd64 openbsd64.box
$ vagrant init openbsd64
$ vagrant up