(注意)既にRVMを使ってRubyがインストール済みなので、OS X標準のRubyではなくHomebrewを使って別バージョンのRubyをインストールするまでのもろもろの準備は省いています。その部分が必要であれば、このあたりの記事の前段が参考になるかもしれません(Rails OS X Developer Guide)。
まずは、RVMをアンインストールしましょう。
$ rvm implode
(注意)既にRVMを使ってRubyがインストール済みなので、OS X標準のRubyではなくHomebrewを使って別バージョンのRubyをインストールするまでのもろもろの準備は省いています。その部分が必要であれば、このあたりの記事の前段が参考になるかもしれません(Rails OS X Developer Guide)。
まずは、RVMをアンインストールしましょう。
$ rvm implode
やわらかRubyはCC BY 4.0 で提供します。 | |
詳細: https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja | |
This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License. | |
See also: https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed |
include_recipe "postgresql::server90" | |
# inspiration from | |
# https://gist.github.com/637579 | |
execute "create-root-user" do | |
code = <<-EOH | |
psql -U postgres -c "select * from pg_user where usename='root'" | grep -c root | |
EOH | |
command "createuser -U postgres -s root" |