ElectronはNodeとほとんど差がないので、NPMで入れたパッケージも使える。 今回は簡単な画像編集ができるアプリを作ってみる。
npm initI wrote a WebRTC SFU from scratch
| Author: | @voluntas |
|---|---|
| Translator: | @alanmshelly |
| Version: | 0.0.0 |
| url: | https://voluntas.github.io/ |
| 更新: | 2022-03-18 |
|---|---|
| 作者: | @voluntas |
| バージョン: | 2022.1 |
| URL: | http://voluntas.github.io/ |
elixir が結局速いのかそうでもないのか検証してみたいから、誰か isucon4 qual のアプリを elixir で。
— そのっつ (SEO Naotoshi) (@sonots) 2015, 9月 5
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
とかてきとうなことをつぶやいていたら、なんと @ma2ge さんが実装してくれました!
@sonots まずは動くところまで作ってみました。手元のマシンですが ruby との比較結果だけ README に載せています。benchmarker は通ったのですがバグなどあるかもしれません。 https://t.co/6WaI4LAbME
— taka (@ma2ge) 2015, 9月 7
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むと速い理由のような事象が発生する原因についての推察。
自信はあまりない!